忍者ブログ

Gumi unpack Blog

釣りとかバイクとかとかとか・・・

   
カテゴリー「Diary」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


健康診断

本日ちょっくら健康診断に行ってまいりました。
健康診断というか、成人病検査ですね。

初めてバリウムを飲んだのですが・・・
現在、胃がんは血液検査でわかるらしいので、
結構貴重っちゃ貴重ですかね・・・

あれ、辛い。
もはや罰ゲームですねぇ・・・

何が辛いってバリウムそのものは別になってことはないんですよ。
味も変なにおいもキャストやウレタンに比べれば対した事は無く
においも特に。

しかしその前、炭酸が鬼すぐる。
強烈な炭酸顆粒を変バリウムで流しこめ。。。
と言われ、その炭酸飲んだ後、
ゲップだすな!!!

いや、コレがヤバイ。
最初息が吸えないぐらい、強烈な圧力が胃から逆流してくるのを必死で
抑えてるのにもかかわらず、
右に左に動かされ。。。

必死で耐えてるさなか、
「はい バリウム飲んで下さい」

のめるかボケ~~~~~

と思いつつ、なんとか堪え、飲み干す。
うん、別にまずくも美味くもない。
で、すぐさま炭酸上昇!!!!

で、っでる;;
もう涙目ですがな。

で、なんかでかい回転する検査台の上で、
はい右向いて~うつ伏せになって左~
上向いて~
それをもう一回~

うっぐ、ちょーーーーキモチワルイ・・・
堪えてる炭酸とバリウムが混ざり合い、
ゲップも逆流。

全部出そうになるのを抑えながら・・・
辛い、これはいったいどんな罰ゲーム;;
私が何か悪い事しましたか~~~~;;

問答無用で冷たく検査室に響く
「はい、右向いて~ちょっと左、はいそこで止まって~」

すでに堪えるのに集中しすぎて、右とか左とか
カラダが反応させるのに時間がかかります。。。

あれ、右、、、うっぷ、、、右右?どっち?

みたいなね。
そんな感じ。

軽く拷問ですな。あれ。

ついでに栄養士に相談する機会があったので、
ちょっと相談してきました。

「体重が全然増えないんですけど。どうしたら増えますか?」
という質問
運動は腕立て120回と腹筋60回 背筋60回と
それなりな回数をやっているですよ。
昔ならこれで56~8kg程度の体重を十分維持できるんですが。。。
現在52kg止まりなのです。

一晩晩御飯抜くと・・・
50kgで体脂肪10%
いや普通に死にますから・・・
そのせいでこの所疲れやすいし。。。

と、お伺いしてみたところ。。。
たんぱく質と主食のバランスが悪すぎますね。。。
たんぱく質が全然足りてません。
軽く栄養失調です。

とのご回答。
なるほど~。そうかそうだったのね~。
ちなみに主食が多いと筋肉がエネルギーに変化しやすくなるので、
運動しても筋肉はつきにくくなるそうです。
なので体重は増えない。

との事。筋肉質で困ってる人はたんぱく質を減らして米、麦で
お腹いっぱいにせよ。ってことですかね。
筋肉は脂肪の重量1.8倍で体積が0.8倍でしたっけ?

ってことは太ってる人が運動しまくると、体重は変化なく、
見た目だけがどんどん細くなる。みたいなね。

実際筋トレは脂肪燃焼するので、体重もおちるでしょうけどね。

まぁ、そんな感じの成人病検査でした。

結果は後日。


拍手[0回]

PR

新宿

どうもどうも、週明け月曜日.ですね。
みなさま良い一週間を・・・

ってなことで、最近書きたい記事は山ほどあるのに
ほぼ時間におされて、書けてません。

で、相変わらずの寝不足です・・・

珍しく先週の3日の土曜
新宿に行ってきました。

セールだぁ~
という理由ではありません。
ただ生地に恵まれなかったので日暮里から遠出しました。
それだけです。

ついたら、、、
「なんじゃこりゃー」
ってなくらい改札に人が群がっていました・・・
相方が、
「あ~セールの時期だったね~」
おぉ~う、世間はそういう時期なのね・・・
と思い出すくらい、隔絶されてる・・・

で、まぁ、ほんと久々なのでとりあえず帰りに
紀伊国屋ビルのB1にあるモンスナックという、
私のデザインの先生に教えていただいた水カレーのお店を餌に
混み合った人ごみを掻い潜りながら思った事。

街の人々の着てる服がすごい。。。
もはや、一体何がなにやらまったくわからない・・・
というか、いろいろな色が混ざり合いすぎて、
グレーになってる・・・

う~ん。なんと伝えればいいのか難しいイメージですね。。。

しかも書いては消し書いては消し・・・w
言葉にするのが難しい。

う~~~んなんて言えばいいのかなぁ・・・

こうなんでしょう、あまりにも現代の人が賢すぎるのでしょうかね。
もっとこう「バカ」でもいいと思うんですよね。

そう、バカを想像して実践するみたいなね。
別にルールを無視しろとか、マナーを守れない人になれ。
っていうワケではありません。

今の人もいろいろ服をきているし、気を使ってる。
装飾も増えました。

「もっとわかりやすくていいんじゃないのんか?」
と私達は思うわけです。

今の人々は音楽を普段頻繁に聴いてるように見えます。
たぶんかなりの時間聞いてるんじゃないでしょうか?

どういう音楽を聴いているかわかりませんが、
私が最近ラヂヲを通して耳にしている音楽が主流だとすれば、

ものすごい複雑ですよね。
それを惜しげもなく、まるで滝のごとく聞き流す。

それはそれはすごい状態ですな。

本屋にいけば色々付録が付いた雑誌に所せまし置かれ。
企業の、スポンサーの思い入れの強い言葉が溢れる。
街にはすでに布だか服だかわからないぐらいの
服が売られる。

そういうい情報をが溢れるなかで、常に人は選択を迫られる。
それを少しでも防ぐべく音楽で世界を遮断し、ありとあらゆるモノを身に着ける事で
迷彩化し、街に溶け込む。

なんかそんな風に見えるんですよね。

で、だからなんだ?
って聴かれると困るんですが・・・

ただ、色にせよ、形にせよ、単純なドレミファソラシドという音にせよ、、、
シンプルであるがゆえにある力強さみたいなモノがある。

複雑で繊細な糸一本の上を綱渡りするくらいなら、
スカッと打ち抜いちゃってもいいような気がするんですけどね・・・

とりあえずぐずぐずマトマリマセンガ・・・
そんな週末でしrた。

週明けそうそうぐちゃぐちゃでスイマセン;;

拍手[0回]


2010 ワールドカップ

いや~
日本負けちゃいましたね~。

っくぅ~~~残念・・・。
しかし今回はホントに楽しませていただきました。
ほんと感動しましたよ。
「感情」が「動く」と書いて「感動」
かどうかはしりませんが、
私は力んだり、悔しがったり、喜んだり、叫んだり。。。
もう激しく動きまくった、2010年梅雨になりました。
なんか久々同心に帰って、
祈るような気持ちで一試合一試合食い入る様にみてましたかね~。

そんな感動を与えてくれた日本代表スタメン、控えの選手および監督。
また、それをサポートしてくれた
人々に深く、深く感謝しつつ・・・
そういう競技を開催してくれている人々にも深く感謝いたします。

「ありがとうございます。」

こぅ、どこで産まれようが、どこの国籍だろうが、
一つのフィールドでガチンコ対決できるっていうのは、ほんとにいいですね。
  
しかも、勝ち上がってさえすれば、世界の強豪やスタープレイヤーとも
同じフィールドで戦える。

負けようが、勝とうが、勝負は勝負。
当然勝負の世界である以上「勝つ」という裏には「負け」があり、
それをどう思うか、
その思いが、それぞれの人の心を動かし、
感性を刺激する。

そして、それが、たった一人で観戦していようとも
「世界」と繋がっている。そういう思考の外側を感じ取ることができますよね。
  
それに今回のワールドカップで「所詮は日本」的なイメージを
少しは押し上げられたのではないでしょうかね?
  
そういうイメージを払拭できれば、少しは親善試合とかで、
もうちょっと色々な海外と戦ってもらえるようになれば、
また少し日本のレベルアップに繋がる事を祈りつつ・・・

次もまた、アジア予選を突破して、ワールドカップの舞台で
日本代表を応援できる日を心待ちにしつつ・・・
  
他の国のワールドカップを観戦しますw

予断ですが・・・
トゥーリオ選手と中沢選手。
カッコイイですね~。
見た目もさることながら、その当たりの強さとメンタルの強さ。
最後の最後まであきらめないで「戦う姿勢」と「意地」。
もちろん今回の選手は本田選手、遠藤選手、全選手にあった気がしますが、
特にこの選手はすごかった気がします。
  
今の日本人がアジアに押しつぶされそうなっているなかで、
これは大事だろ。
と深く感銘を受けました。

さて、みさまさの目にはこのワールドカップ、どのように写ったのでしょうかね?

で、時期ずれちゃって、ちょっと悩みましたが、
ワールドカップ日本配色Tシャツは販売します。
記念品としてね。

まぁ、私が着たいだけなんですけどねw
「challenge  the future★」
ってことで。

拍手[0回]


いや~暑いですね~

なんだか今年の夏はいつもより暑く感じますね~。
  
みなさま体調管理は大丈夫でしょうかね?
今日までなんとか扇風機でがんばってきましたが・・・
プラスチックの熱成型とかやりながらPCの作業を行っていますと・・・

まるで室内がサウナの様になってしまうのですよ。。。
なので、ついに今日からエアコンをドライで起動しました。
  
サイトも少しづつですが完成に向けて埋めています。
現在workのpageのテンプレートが公開されています。
とはいってもボタンのデザインに悩んでまして、
ボタンはいまだXのままですけどね。

今年はTシャツ作るのやめようと思っていたのですが、
ワールドカップの日本代表の健闘を見て、
これは「やりたい・・・っていうか着たい★」
という衝動に駆られまして、
日本代表カラーリングのTシャツを過去作った配色Tシャツに載せて
オリジナルバージョンで製作しております。
なにぶん手作りなので、もうしばしお待ち下さい。

基本的に配色なので、別に普段も着れるというか、
スポーツウェアとしてではなく、普段着に使える様に
配慮いたしました。
とりあえず、アナウンスだけ。
サンプル出来上がったらここに上げときます。
  
さてさて、最近作業してても
「なんかちょっと物足りない・・・」
なんて思う事が多く
ラヂオにハマッテいます。
しかもJ-waveのピストン西沢さんのが楽しすぎて・・・w
ほぼ毎日聞いていますかね・・・
  
よく番組内でラヂヲゲリラとしてスタッフが町に繰り出してるのですが・・・
近所にくると、ついつい参加したくなってしまいますね・・・

今度ホントにいってみようかな・・・
  

拍手[0回]


6/17 秩父ツーリング

 f6aab3c9.jpeg 参加者様へ:
ダウンロード用にアップしました。
人物が特定出来る物は、アップしてないので後日メールに添付いたします。メールアドレスを当方のサイトから送って下さいませ。
記事は後ほど・・・                                          
 PAP_0219.JPG  
さて、お時間あきましたが、
梅雨時期どというのに。かんかん照りの6/17日
秩父ツーリングに行ってまいりました。

なにぶん私のBikeはもと不動車。
毎回「今回は壊れるか?」
「帰りは壊れるんか~???」
 PAP_0221.JPG  とドキドキしながらのツーリングです。
今回は毎度おなじみ下北のK's cafe店主S氏と、兼ねてから参加希望だった、専門学校時代の友人Y氏と。3名の参加でした。
Y氏は今回ツーリング初参加という事もあったので、
慣らしもかねて近場の「秩父」にしてみました。

結構穴なのか、練馬インター集合で行きはちんたら走って40分
帰りはぶっ飛ばして20分と、かなり近いです。
近いんですが、結構楽しめます。
 PAP_0215.JPG  山あり、川あり、ダムあり温泉あり。
走れる峠あり。
ただ、採石場なのか、ダムなのか、土砂を積んだトラックが
右往左往しておりまして、アスファルトはまだしっかりしていますが
トラックが砂を落としています。

なので、ちょっとスリッピーなのが珠に傷ですかね・・・
 
PAP_0217.JPG  まぁ、しかしのどかで、ツーリング初心者や軽めに走りたい場合は
オススメですかね。
私は好きになりましたかね~。
気軽に川遊びできるのも◎。
 
 PAP_0223.JPG  で、今回はi phoneナビ。かなり期待していましたが・・・
USBの接触不良でどうも充電できたり出来なかったり・・・
ですがナビとしては十分?
ただ、トンネルなどで電波が切れるとアプリが強制終了してしい、
いちいち起動して、再設定が必要みたいです。
S氏お疲れ様でした。
まぁ、ほとんど私が先頭を走り、停車時に地図を見せてもらったり
迷ったら見せてもらったりしながらの進行になりました。
 PAP_0218.JPG  まぁ、でも日柄もよくて、楽しめましたかね。
私の大学連中はみんな温泉好きで温泉かスパ銭の無いところには
いかない。という友人たちで、
今回は「満願の湯」という温泉に行きました。
滝を眺めながら入る露天風呂には、心も体もリフレッシュ。

満願の湯はオススメです。
 PAP_0222.JPG  で、この所ツーリングをしてなかったせいで、距離感が全然つかめなくて、何度かUターンしました。
一度地図見れば、曲がる場所間違えなかったんですけどね~。

後、私の周りは同時期にバイクに乗った連中が多かったのし、
私より走るのダイスキーな人ばかりだったので、
結構走り慣れてて、ほっといても良かったのですが、
「初めて」の人がいると気を使いますね。
 PAP_0220.JPG  無事に進行するのも企画者の責任ですし、
何かあっては大変ですから、バックミラーを見る頻度が以上だし、
走行ルートや速度、本人の疲れ具合など最新の注意が必要です。

といいつつもY氏も楽しめたようなので、
@2~3回も行けば要領は掴んでくれるでしょう。
 PAP_0229.JPG  さて、次はどこにいきましょうかね~。
 PAP_0230.JPG  あ、そうそう今回使ったmtul7100ですがかなりいいですよ。
垂れにくいし、高温化でもシフトがスッカスカしません。
これはシングルエンジンにやVツインなど、熱的に辛そうなエンジンにはもってこいかもしれませんね。

ではでは~~~。
 PAP_0233.JPG  
 PAP_0231.JPG  
 PAP_0228.JPG  
   
   

拍手[0回]


ブログ内検索

Home page

プロフィール

オーダーメイドの衣装屋
HN:
Gumi
性別:
男性

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[07/01 管理人]
[07/01 オサム]

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Gumi unpack Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ