忍者ブログ

Gumi unpack Blog

釣りとかバイクとかとかとか・・・

   
カテゴリー「Bike」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Dトラ迷走記014

どうもどうもこんにちは。
今サイトも作り直してますが、作業部屋も
アトリエにすべく改造してまして、なんだかバタバタしてます。
そんなわけで、PCも一時的に非難させなきゃいけなくて
なので、ちょっと音信不通になるかもしれません。
ミシンも5台ほど入れて、とかそんな感じで
より効率的に、より早く仕事ができるようにしつつ。

で、オイル交換しました。
最近なんか忘れてるなぁ・・・
と思ったら案の定時間あいて4ヶ月。
距離は乗ってないんですが、オイルは真っ黒でした。
気をつけネバ

メモ-----------------
12/03/16/ 29714km
11/10/16/ 29279km
11/07/14/ 28188km
4OIL交換 elf 10w-50w
uper LV1.4L フィルター交換
走行距離-435km
-------------------
今回初めてエルフのオイルにしてみました。
エルフってトヨタなんですね。知らなかった。

写真は後ほどupします。
キャブもそろそろセットを変えないと。
まだMJが濃いみたいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ MJ:145 SJ:45
・ Needl:OCELR クリップ2段目
・ PS:1時間25分 PAS:1時間12.5分弱(1 1/8)
・ 油面:(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ MJ:142 SJ:45
・ Needl:OCELR クリップ2段目
・ PS:1時間25分 PAS:1時間
・ 油面:(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなもんかなぁ???
どうでしょう。下が濃いかな???

拍手[0回]

PR

Dトラ迷走記013

前回ステム交換してから色々不具合とミスがでていたので
修正しました、ついでにオイル交換も・・・

マズはオイル交換のデータから。
メモ-----------------
11/10/16/ 29279km
11/07/14/ 28188km
11/04/28/ 27806km
OIL交換 panolin street race10w-50w
uper LV1.4L フィルター交換
走行距離-1091km
-------------------

マフラーの穴を詰めて安定したので
キャブレターのセットを調整しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ MJ:145 SJ:45
・ Needl:OCELR クリップ2段目
・ PS:1時間25分 PAS:1時間12.5分弱(1 1/8)
・ 油面:(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーDSC_0134.JPG
12.5(1/8)より気持ち濃い目に振ってあります。
若干下が濃いかな~程度なので、12.5ドンピシャでも
問題なさそうですね。

続いて前回タイヤのセット時に焦ってつけたせいか・・・
スピードセンサーマグネットを割ってしまって・・・
見事に砕けています・・・。

なので新しいものに交換しました。
最初センサーの値段みてびっくり。
「これ19,000円もすんのかい!!!」DSC_0136.JPG
しかーしマグネット部分だけなら1000円
ちょっとでしたよっと。

新品のマグネットセンサー。
このつっかかりがないと回りませんよね。

あとキャブのオーバーフローにも遭遇。
普段停車中はガソリンコックをオフにする習慣がありまして、、、
そのおかげか大した被害にはならなかったんですが、
マフラーの耐熱ガスケットが乾いたから
キャブの調子見るためにエンジン始動・・・

「あれーーーー?かからないゾ・・・」
「ムムムムムム・・・・・・・・ウハ、なんだこのちょーガソリン臭いのは・・・。」
「キャブだ、、、ちょー、オマー、なんかモロ液体が外にでてきてるんですけど」
とあわててコックをオフ。

なるほどこれが噂のオーバーフローっていうか
ちゃんと外に逃げ道あるんだ・・・

で、キャブを開けてフローバルブの部分を見ると・・・
バルブシートとバルブシートOリングの所にアルミの錆が・・・
むむ、ベアリングレース外す時の振動で
ここに詰まったか???

バルブシートとOリング交換か・・・?
とも思いましたが、それほどダメージを受けているわけでも
やせてしまっているわけでもないので綺麗にしつつ、
ついでにバルブシートとフロートバルブの
接合点をピカールと綿棒で綺麗にして回復。

その時に現在のセットにしました。
すいません、ちょっと話が前後しちゃって。

そんな感じです。
もうちょっと気温が下がった状態を見て
それから下を考えようかな・・・。
どうしようかなぁ~。指先冷したくないんだよねー。

拍手[0回]


Dトラ迷走記012

なんでしょうねー

なんかこの所キャブが調子悪い。
というか、ちゃんと走るようにしても
しばらくすると薄くなっちゃう。
別に中の部品が変とか
そういうのはなさそうなんですよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ MJ:145 SJ:45
・ Needl:OCELR クリップ3段目
・ PS:1時間25分 PAS:52.5分
・ 油面:(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ステムベアリング交換してから、
また少し中速域が薄くなってしまって、
スローを変更しました。

しかし、ここまで来ると疑うべきは「キャブだけ」ではないですね。

で考えていくと
最初キャブの変更を始めた理由が「バッフル」の取り付け
そこから始まったんでした。
さて、バッフルをつけると起こることといえば・・・
当然瞬発的に排気出来る量は減る・・・
様は排気の抵抗が増えるので
空気の吸入量も減ります。

なのでキャブのリセッティングが必要だったんですが、
その他に変わること言ったら、
空気の抜けが悪いのでサイレンサー内部の
圧力は抜けがいい状態よりも上がります。

内圧が上がった状態から、ドンドンキャブが
薄くなってるとしたら・・・
内圧の上昇により負荷がかかって排気モレ。
排気が漏れるようになったから内圧が下がって
抜けが確保されてきた。
から、キャブが日に日に薄くなる。
DSC_0107.JPG
こういう仮説を立ててみました。

で、早速検証します。
買ったのはこちら・・・
パーマテックス(Permatex)からでています
ULTRA COPPER
高耐熱液体ガスケット。
-55~371℃と脅威の使用温度範囲があります。

ちなみにアマゾンでストレートさんが売りに出していますが
3,000円以上買わないと送料の無料が受けられないので
素直にBike用品店でデイトナのを買うか注文するほうが
安いです。こちらナップスで1,575円
DSC_0102.JPG
さっそく外してチェックチェック。

うむ黒い筋が延びていますね。
明らかに排気モレの後が見えますねぇ。

まぁ、使用による経年変化によるところも
多いでしょうか?
この量がどれほどのモノかはわかりませんが・・・
どうなんでしょう・・・
直接原因ではなさそうに見えますが・・・

裏側→DSC_0103.JPG
まぁ、出てることは間違いなさそうなので
塞いでおくことにします。

他に直接の原因あるかなー。
ぱっと見ると他に漏れてそうな所は
見当たらないんですよねー。

まぁとりあえず順々に行きましょう。


こんな感じで塗り塗りしていきます。DSC_0104.JPG
マズは土台から。

こいうのは、接着面に対して両側
施工するのがベストなんでしょうけど、

受け側はもうグラスウールなので
グラスウールがべとべとになってしまそうなので
やめておきました。

しかし綺麗なカッパーオレンジのガスケットですね
このまま塗料に出来そうなぐらい。
シリコンの中に銅が含まれている。
と説明にある通り、メタリック系のグロスに見えます。DSC_0105.JPG

で、とりあえず蓋をします。

で、なお隙間が空くところを
その状態で塗り込んで埋めてしまします。

なんかガスケットっていうか
パテ?そんな感じの用法になってますが。。。
どうなんでしょう?
温度には耐えられても排圧に耐えられるでしょうか?
もし耐えられなくなると
ある時また走れなくなるという事態に
陥りそうで怖いですが。
DSC_0106.JPG
同時にこっちの受け側も施工しときます。
なお、こちらが差し込む側なので
塗布しましたが、差し込まれる方は
塗布しません。
何故か?

反対側に塗布してしまうと
差し込む際余ったガスケットが
ミッドパイプ内にヨレヨレ入ってしまいますから。
このように塗布すると
ミッドパイプ内にガスケットが入る事はありません。
(ギリギリまでやったり、装着後硬化前に引っ張り出したり
すれば中に入ってしまいますけどね。)

硬化は24時間なのでキッチリ乾かして
他の排気漏れもチェックしてみたいと思います。

拍手[0回]


Dトラ迷走記011

さてさてさてさて・・・
なんか結構ほったらかしにしておりましたが・・・

ついに重たい腰を上げました。
ステムベアリングの交換。

色んなサイトを見ていると・・・
そりゃもう外しにくそうな部品です。
なので今回は時間をたっぷりとって作業しました。
622d80e5.jpeg
先に買っておいたバイク用のリフトアップ用「箱」
近所のDIYセンターで480円でした。
ビールケースでもよかったんですけどね
近所に酒屋がなくなってしまったので・・・

ビールケースのように中仕切りが無いので
強度が心配ですが。。。

c48e93fa.jpegほい。
木の板噛ませてありますが
一応いけそう。。。

ベアリングレース抜く時の衝撃に耐えられるか
謎ですが。

とりあえず作業を3日に分けることにしました。
初日 :フロント周り解体-ステムベアリング外し
2日目:ハンドル回り組み付け・フロントフォークオイル交換
3日目:足回り組み付け・ブレーキメンテナンス

こんな感じで無理の無いように
かなり安全マージンを取って。
DSC_0087.JPG
初日の最後の写真。
丁寧に確認しながらバラしていくと
結構時間かかりますねー
パーツを移動に時間がかかるかなぁ。
日をまたいで作業だと、
雨とかの危険もあったり、外したパーツが
邪魔になら安全な場所に整理していくだけで
結構時間取られます。4時間ぐらいでしょうかね?

ガーレジとかあれば気にせず散らかせるから
もっと作業は早そうですけど。
何せこの植木にまみれた4畳ぐらいが
唯一の作業スペースですから・・・
死守しなければ、その後の作業に支障がでます。
DSC_0088.JPG
さて、ここから一晩いや3時間ぐらいかな?
かけて外した、ステムベアリング。
ほんと時間かかりました。でもちょっと嬉しい。

どうにも打ち抜くっていう作業を
あまりした事がないので
力加減もぴんとこないし・・・
専用の道具も持ってないし・・・
貫通-ドライバーでこつこつ
叩いて外しました。

ちょっと無理しすぎて、一番太いDSC_0089.JPG
貫通マイナスドライバーが折れてしまいましたが・・・
オイルまみれの新品です。
古いほうのベアリングは
見た目はそれほど問題無さそうだったんですが
一個ユルユルなモノがあったので交換。

出来れば次はやりたくない・・・

そうそうステムを分解して一個気が付いたこと
メインキーを取り付けてるねじの頭が無い・・・
「ウハ・・・」
メインキー交換の時はステムも交換という事に・・・
これは痛手だぁ。。。
まぁ先に気が付いてよかった。
一度盗難にあってるか・・・
弄った人が知らなかったか?

メインキーは大体盗難されても交換しにくいように
舐めるネジを使っている事が多く、
ショックレンチやショックドライバーじゃないと外せないモノが
ほとんどだと、バイク屋さんがいっておりました。
まぁ、高速連打でも外せるらしいですが・・・
頭が無いんじゃ試しようもありませんねぇ・・・
DSC_0090.JPG
さて、2日目ベアリングレース。
コレについてはあんまり触れている人がいなかったので
鷹を括ってました。
結構問題なくて交換していない人もいて・・・
最初汚れかなーとみつつ・・・
触った感じ特に段付は無いし、
無交換でやり過ごせるか・・・と淡い期待も空しく

軽く拭いて、研磨剤で磨いてみると
「うぁーエクボ。」
完全に逝っています。
ベアリングよりレースの方がやばい・・・。

そこから3時間悪戦苦闘してどうにかこうにか
外す努力をしますが、
たった1mmしか動きません。
「くぅ・・・こりゃぁ無理か・・・。」

と凹んでいると、親父が登場。
親父:「お前さっきから、いったい何やってるんだ?」
私  :「いやーベアリングレース外したいんだけど、
     ビクともしなくてさー」
親父:「ちょっと貸してみろ・・・」

(いやー手先の器用な親父でもこれは無理だろう
 アメリカのデカイ船で管理者として色んな機材を治してきた
  といってもねぇ・・・)
と内心で思い。
まぁ、そんな状況を見るのも忍びないと思い
私 :「ちょっと休憩してくる・・・」
と歩いて1分のコンビニに喫煙に行ってきました。

で戻ってくるまで8分ぐらい。
帰ってくると、音がしません。
(諦めたかな・・・)

すると親父が、玄関から出てきて
「新しいのどこにあるんだ、これ。」

なんだぁーーーーーとぉぉぉぉーーーーー。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
ハズレトル、外れてるじゃーないですか・・・・
恐るべし、親父様。素人が3時間で出来ない事を
経験者は5分ですか・・・。

「力じゃない、バランスと感覚だ・・・」
との事。

で、よし新しいのつけるぞー
とコンコン新しいレースを打ち込んでいると・・・
「そんなんじゃ日が暮れっちまうぞ。」
「最初だけ真っ直ぐ入れて・・・」
とプラハンでこつこつしていたと思ったら
ハンマーと木の板をとり、
スコーン・・・スコーン・・・スコーン
と面位置まで3発で打ちいれる。
作業時間1分未満
ナンダトーーーーーー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

この親父デキル・・・。
「いや、3.2mmほどオフセットしてるだ・・・」
といい終わる前に先ほど抜いたレースを手に

ココッコ・・・スコーン
と一発。
DSC_0092.JPG
何も言わず去る親父の姿を見て、
「自分、まだまだなぁ・・・」と重いました。

でこれが新品(赤いのはスマホと油です。)
ともわれ
「経験に勝る知識無し」
とはよく言ったものですねぇ。

まぁ、盛大な作業はここまで
後はフロントフォークとオイル交換がそのまま
3日目にスライドしております。
DSC_0096.JPG
現在3日終了して
ハンドル周りの組み付けと
足回りの組みつけが終了しております。
現在締め付けトルクの確認待ち状態です。

フロント周りはバイクの命というか、
ライダーの命に関わる超重要なパーツですから
ここだけは時間をかけて丁寧に作業
を進めていきます。

明日のお昼休みに外装載せて終わるかなぁ~
ってな感じです。

ついでにエンジンオイル交換もしちゃおうかなぁ?

 

拍手[0回]


Dトラ迷走記010

やっぱりというか、案の定といいますか。
やってしましました、

前回のセッティング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ MJ:148 SJ:42
・ Needl:OCELR クリップ2段目
・ PS:1時間30分 PAS:1時間22.5分
・ 油面:(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このセットで近所の資材屋に、
買出しに出かけた、までは良かったのですが・・・

帰れなくなりました。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
 行きはよいよい・・・
   帰りはなんちゃら・・・
これですよ。
行きは調子良く走っていました。
50%まで回すと、ちょっとボコボコ言って伸びてきません。

「おまだいけるか~、MJ145までしぼれるか~」
と、到着。いつものように買い物済ませて駐輪場へ。
でエンジンをかける。
いつもの歯切れの良い単発の音
ボッボッボッ・ボッボ・・・・
「よーし好調好調、晩御飯が待ってるゼー」

ブロロロロ・・・プス・・・

ん?エンスト?じゃないアイドルしてる。。。
変だな、そんなに冷えたかなぁ・・・

軽く吹かすと、綺麗に吹けます。
フム。まぁそういう時もある。
よし、ブロロロロ~↑ ブーン↓

おい。。。。なんだよ、、、
ブロロロロ~↑ ブーン↓

オイオイオイオイ・・・・
ブロロロロ~↑ プス・・・

えーーーーーーーー
なんでここまで6km走れて帰り走れなくなんさ・・・

発進>失速。
頭の中を高速で私のメモ帳が捲れていきます。。。
コレハ・・・スタンドスイッチの異常か?

で、スタンド出してギアを入れてみる。
何故かエンストしない。。。
半クラ繋ぐとbikeはゆっくり走り出す。
壊れとる、ていうか機能してない・・・orz

これじゃない。
空ぶかし・・・吹け上がる→走る・・・失速
頭の中をふとした言葉がよぎります。
「薄い」

こりゃ、たまらん。っていうかどうして今ココでなる。

考えます。ピックアップしてもらうか・・・
でも、Bikeのピックアップ時間かかるんだよなぁ
サービスカー少ないから。確か6kmぐらいだったなぁ。
DSC_0089-.jpg
しゃーない、行けるとこまで押してみるか・・・
とトボトボ歩き出します。

で、最初に現れた難関「橋」。
(写真奥の低いほうです)
いつもは見晴らしの良い場所でも
140kgの不安定な台車が一緒だと
見える景色は「心臓破り」どころの騒ぎではない
半分まで上って
「くっくるしい」( ;´Д`)ハァハァ
「この、オタンチンがぁ・・・」
と呟きながら、「スイマセン」と呟く自分。

半分まできてbikeがちびりっとも動かなくなります
( ;;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァ
ウゥゥッゴミンナサイ、、、
っと、エンジンをかけて1速半クラでなんとかクリア。
通りすがりの自転車の人、ゴメンナサイ・・・
DSC_0087-.jpg
なんとか橋を越えて、さて次なる難関はこちら

この土手の右脇に道路があるんですが、
ここは歩道がついてないのです。
たとえ歩行者だからと言っても
ここを押して歩いたら迷惑どころの騒ぎじゃないし、
道幅がかなり狭く、轢かれそう・・・

ここを回り道してしまうと@6km追加されますし、
もう一個橋を越えなければいけなくなります。
なのでこのまま土手の上を歩きます。

遠くに見える信号。
(写真のマンションの下辺り)
あそこで土手の道を降りて、市街地へいける。
市街地までいけば、アイドル半クラで
20kmぐらいは速度がでたので、
裏の路地使えば制限速度が20kmぐらいなので
それで帰れるでしょう。

果たしてそこまでいきつけるのか・・・・

土手下りて下の河川敷の脇のアスファルトを
歩こうかとも思いましたが、また上るの大変そうだから・・・

と上を歩いたら、雑草ボウボウ。

押しづらいのなんのって。
マズッタ・・・下にすれば良かった・・・
しかし下りれそうな所はまったくない。。。

振り返ると・・・
さっきいた場所はもう結構遠い・・・

「なーんだ、私はいっつもこんなんだなぁ・・・
  なーになってんだか。。。」
「6Fの頃からbike押すのは上手かったよなぁ」

「エンジンかけて、アイドルで突っ切るか。。。」
「でもねぇ、自分で撒いた種だしねぇ。代償は払わないと」

「自分の生き方かねぇ、ちったぁ無い頭でも使って
  賢く生きろよ、このボケナスがぁ・・・」

とブツブツ。
もうヘルメットの中は汗だく。
Bikeは雑草まみれ。
飲み物買いたくても自販機もありゃしません。

でも、泣き言や愚痴は言っても、
自分で決めた事、諦めたことはありません。

なんきゃかんやんと頑張って土手の上を1時間ちょっと
歩き続けました。

写真の信号のちょい先に、コンビニがあり、
ポカリを1リットル。その場で空になりましたよっと。

結局出発から1時間45分かけて家に無事到着。

久々に「いい加減な事しちゃぁ、いかんよ」
と自分に言われた気がしました。

で、結局現在のキャブセットはこんな感じです。
行きに感じたMJ145と同時に、下に厚みをつけました。
MJ下げたらSJあげりゃんせ、
って「モタードしようぜ」のサイトにも書いてありましたよねぇ。

フゥ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ MJ:145 SJ:45
・ Needl:OCELR クリップ2段目
・ PS:1時間30分 PAS:1時間00分
・ 油面:(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今はこれでかなり良い感じになりました。
アフターもほぼ無くなったし
スッキリ爽快に加速していきます。

前のセットがバッフルにストレーナつけた常態で
A氏にみてもらったのに、ストレーナ抜けたあと
ちゃっとセットしてなかったので、
たぶんMJで下ももっていたんでしょう。

何はともわれ、自分でちゃんとセットできるように
なったと、満足しています。

おしまい。。。
 

拍手[0回]


ブログ内検索

Home page

プロフィール

オーダーメイドの衣装屋
HN:
Gumi
性別:
男性

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[07/01 管理人]
[07/01 オサム]

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Gumi unpack Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ