忍者ブログ

Gumi unpack Blog

釣りとかバイクとかとかとか・・・

   
カテゴリー「釣り」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


一筋縄ではいきません。

それが面白い、リバーシーバス。

梅雨に入ってガラッと川の様子が変わりました。

釣行一回につき、1バイト?鋭いアタックみたいなアタリ
をだすのが精一杯といった感じで、喰わせるところまでいきません。

4月5月とは明らかに違いますね。
まぁ、まだまだド素人なので、上手くいかないければいかないで
それはそれで楽しいです。
釣りしてる時はあれですが、帰ってきてから「アレコレ」考えるのが
なんかいいです。
しかし生き物って面白いですね~。

対岸の人は釣れていましたが。。。
あのシーバスはかなり長い時間陸揚げされていたので
ご存命ではないでしょう。結構大きかったかな?

ベイトタックルの問題ですが、
買った直後にさび止めってことでシリコンスプレーを
たっぷり吹きかけた事がどうも、「マグネットブレーキ」
の災いを生んでいたようで、
綺麗にふき取って、再度調節したら非常に使い勝手が
よくなりました。

さて、タックルですが、やはり風がある時は
スピニングタックルの方がはるかに扱いやすいです。

飛距離的にはそれほど極端に変わらないので
ビギナーにはスピニングの方が使い勝手がいいと思います。

っても、普段「ベイトタックル」なんだよなー
って人はベイトでも問題はなさそうです。
ただ、PEの投げ方の特性上マグネットブレーキの方が
相性がいいので、ダイワにするなり、シマノにアベイル組むなり
その点を含めて考えていけば問題無く。

私はその日の風速をを見て5m/s以上なら迷わずスピニング。
それ以下ならベイトと使い分けてます。

まぁ、ランガンせず、プラックティスとして一つの場所を
攻めるにも特にベイトである必要はないですね。
手返し気にせずそこに延々居座るわけで・・・。

じゃぁ、ベイトのメリットってなんだ?
って言われると、あんまりないですね。
河川だと精度より飛距離の方が欲しいわけで。
そうなるとやっぱりスピニングの方が思いきれるし、、、

パワーならでかいスピニングでいけるし、
小さいスピニングなら、小物でも楽しめるし、

・・・後書き・・・
よく考えれば私のベイトは型遅れもいいとこなので
現在出ているPE専用ベイトリール使えば
飛距離ならスピニングも見劣りしないかもですね。

なんですかね?
まぁ趣味の世界だし、誰かと競い合うわけではないので、
道具については正解も間違いもなくどっちでもってことで・・・

とりあえず、また、しばらくアレコレ試してみようと思います。

拍手[0回]

PR

あーそれと・・・

ルアー買って喜び勇んで釣り場に来るのはいいんですが、
ルアーの箱は持って帰って下さいネ。
メーカーもちったぁ考えて腐るパッケにして下さいよ。

それと、たぶんあの仕掛けはコイ釣りの人だと思うんですが。。。

自分の座った椅子ぐらい持って帰れよデブ。
ここはテメェの私物置き場でも、
ゴミ捨て場でもねぇんだよ。

ついでに野グソとかしてんじゃねぇよ。
後ろ振り返ればトイレあんだろうがよ。

っと、少々毒を吐かせてもらいました。
失礼いたしましたm(_ _ )m。

それと、最近新たに浅瀬が出来て、
結構フッコやセイゴの遺体が打ち上がっています。

もちろんすべてが釣り人のせいではないにしろ、
釣った命は大事にしていただきたい。

もちろん自宅に持ち帰って「美味しくいただきました」
とキープする人もいるでしょうが、
シーバスハンターの多くは、ゲームフィッシュとしての要素だと思います。

セイゴやフッコは外来種ではなく駆除の対象ではありません。
バスはローカルルールでリリースが禁止されている処もありますが、
シーバスは堂々とリリースして良い魚です。
その意味で魚にストレスを少なくしてリリース出来れば、
またその子孫がフィールドで楽しませてくれる可能性があるんですから。

釣り人だからといって、自然や魚を
雑に扱っていいという事ではないと思うんです。

むしろ逆に、自然や魚と触れ合っているからこそ、
それらに敬意と配慮を持って触れ合って欲しいと心から思います。


そうそう、フィッシュグリップを買いました。
出来れば顎に穴が空かないもので、
最初はラパラの挟み使ってたんですが、
もうちょい頑丈そうなので・・・

って探したらありました。
カハラジャンパンの ザ・フィッシュグリップ

で今気が付きました。。。
自分が勝ったのJrジュニアの小さい方じゃん。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ちぇーーーっ。
失敗したなぁ。

ちょっと太めのフックのおかげで
顎に穴は空かなそうです。

フィッシュグリップでもうちょい
顎に穴があかなそうな仕様のモノを
ラインナップしてほしいなぁ。。。

一応ジュニアじゃないでかい方・・・↓

拍手[0回]


いくつかの考察

ベイトリールにPEを装着して、
「パチーン」とラインが切れた事が3回ある。

ラインが切れる際は必ずバックラッシュしているので、
最初の2回はバックラッシュしたところラインに負荷が掛かって
そこで切れたものだと思っていた。

ラパラの時は切れなかった(ラパラはスピニングリール)
ラインのせいかな?それと
軽めのルアーを遠くに飛ばそうと結構振りを早くしいた
せいかな?と思っていた。

なお、ショックリーダーとの結び目はいつもガイドの外に
垂らして投げていた。

で、そういう理由でルアーを無くすと大抵
PEラインがついたままになってしまうし、
根掛かりしなくなったのに、ライントラブルで
ロスしていては意味がない。

今日は休みだったので、ゴミ拾いついでに
投げの練習に行っていたら、
「パチーン」といった。
今日のルアーは15gあったし、垂らしもそこそこ。
後ろにルアー構えて、振り抜きも斜め45度。
緩やかに放出。これならラインにストレスが少ないと考えた
自己流だったが、それでも「スッパ」っといった。

これはおかしい。。。
最近よく投げているのでバックラッシュも親指の感触で
酷くなる前に指で減速できるようになったのに、、、
その予兆はまったくなかった。

そこでフト思った。。。バックラッシュしたところでキレたなら、
「なんでバックラッシュしたところで糸が絡んだままなんだ?」

で、ふとガイドに眼をやると
第一ガイドにラインの破片が昨日塗ったグリスの残りにわずかに
はりついてる。

「これだ。」

放出されたラインが第一ガイドに「クルン」と回り込んだところで
絡んで切れる。
切れる瞬間急激に放出ラインが減速するので>バックラッシュ

で、どうも、強めの風の日に、
横風や少し追い風気味の状態で投げると、
たまに起きる現象のようです。

ただ、解決策がよくわかりません。
軽いルアーを思いっきり振るとなるんで、初速なのかな?
最初の2回はまだラインが新しい時におきて
10mくらい飛び出してから発生しました。

現在スプールには2割ほど減った状態で投げて
投げてから4m程度の時点で発生。

ガイドを確認しましたが特に亀裂などはないんですよね。

風の強い日はもうちょいブレーキを強くするか、
PEは風に流されるから、
ナイロンライン持って行った方がいいのかもしれないですね・・・。

拍手[0回]


やる気のなさは使用者譲り・・・

どうもどうもごきげんよう。

さて、ルアーをやる気無い仕様・・・
センターフックをダブルにし
テールフックをシングルにし、

それでも
   「ど素人に釣れるのか?」


Yes! 高須クリニック。
じゃないですが、ほぼ釣れます。

このルアーにして一回目にして
1バイト、1バラシでした。

1バイト。これはもう私にはしょうがない感じです。
竿の柔らかめの人にはさほど気にならない事かもしれませんが、
硬めの竿でロッドアクション中に、
タイミングが悪い意味で合っちゃうと乗せられません。

バラシに関しては完全に私のミスというか、
最後、1mほど離れた処にあるランディングネットを取ろうと
竿を立てて、私がネットに手を伸ばした
その瞬間、エラ洗いにて。

でも面白かったので、魚に感謝。

基本このルアーかなり根掛かりしにくいと思います。
当然、岩と岩の間に挟まったとかは別ですけれども。

バイブレーションなんかにも良いんじゃないでしょうか?

 シーバスは針の数より色の数
こっちの方が重要に思います。

拍手[0回]


ルアーの針、トレブル=トラブル?

ご無沙汰しております。

釣りのシーズンみなさまいかがお過ごしでしょうか?

最近の問題は「針」
正直、始めた当初はこんなに釣れると思ってなかったので、
釣れる事で悩みがでてくるとは思いませんでした。

少し前の事ですが、根掛かりのごとく重い魚とファイト中
私が焦って、糸の出を遅らせるためにスプールを
強く抑えてしまい
14ldのショックリーダーが切れてルアーが刺さったままの
魚を残してしまうという失態を起こしてしまいました。

釣りを始めて5カ月、たぶん釣れないだろうと思っていたので、
いままでルアーの「針」というか「返し」の事を考えた事はなかったのです。
お恥ずかしい話。

しかし、釣果が上がってくると、
そういう自らの未熟さで針を残してしまうことを考えて、
バーブレスならもしかすると運よく外れる可能性が
出てくるという意味で、自分が今後も釣りを楽しむためには、
私のような素人には最低条件だろうと思いました。

それと、やっぱりトレブルフックの根掛かりですね。
みなさん釣りをしに行くんであって、
川や海に高額なお賽銭を投げに行くわけではないし、
なによりルアーを残すのは良い事ではありません。

それに、数投でロストして、折角の釣果を実績のあるルアーで
チャンスを生かせないのはあまりに勿体ないと思います。
もちろん高いルアーをロストした気持ちの部分でも、
やっぱり勿体ないです。

その意味でフローティング以外のルアーでトレブルフックで
取れる魚とダブルフックで取れる魚の量にどれほど
違いがでるのか私には非常に疑問です。

たしかに、トレブルの方が釣れそうですが、
私はダブルフックにしてからの方が釣れていますし、
根掛かりはかなり回避できるようになりました。

で、私の釣り場で魚は腹下から食いついてくる事が多いのですが
トレブルよりも、吸い込みが自然なのかすんなり食ってくれる事が
多くなった気がします。

それでいて、しっかりフッキング出来るんですよ、
まぁ、魚が合わせてくれるんですが。。。

それと、一番最後に針をつけてる意味はあんまり
ないんでしょうけど、まだまだ未熟者という事で保険の意味と
予算の関係で小さめのバーブレスをつけてます。

ハズしてもルアーちゃんと動くんですかね?
いや、保険ならシングルでいいのかも・・・

ちょと実験してみます。
なお写真のコモモは自家塗装です。

この時期水中の植物もぐんぐん成長する時期で
ウィードも広がっている事を考えると、
やはり、沈むルアーには難所が増えます。
フックは先にダブルのバーブレスに変えておいて、
それでは取れない魚が出てきた時に
トレブルに付け替える方が圧倒的に有利というか、

たぶんエラ洗い等を上手く回避出来れば・・・
いやバーブがあろうが、トレブルだろうが、
エラ洗いされたらイク時はあっさり。
なのでダブルのバーブレスでも十分取れると思います。

しかし、ダブルのバーブレスあまり品ぞろえないのは、何故なんでしょう?

そんなの使うのお前だけだって?

そうなんですかね?ちゃんと食ってれば釣れると思うんですが。
ルアーに最初からついてる針より鋭いし。。。
そもそも、ソフトルアーなら針一本、シングルフックで
勝負してるワケですよね、みなさん。
そう思うと、いかに確実に針をかけるか?を考えるより
いかに違和感なく魚に食いついてもらうか?
を考えたほうが、釣果につながるんじゃないか?
・・・と。


それと「釣りvision」ですか。まぁプロだから根掛かりもしにくいし
同じルアー沢山もってるし、映像として撮る意味で「魚を取る」必要がある
事を考慮すると、しょうがないのかも知れませんが、

バーブレスの話や針の話をするのは村田基さんばかりな気がします。
釣れた事を自慢するよりも、もうちょっと素人目線でダ
ブルフックの話とか釣り場の環境の話とか混ぜて欲しいですね。

あれ?私が見逃してるだけかかな?


拍手[0回]


ブログ内検索

Home page

プロフィール

オーダーメイドの衣装屋
HN:
Gumi
性別:
男性

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[07/01 管理人]
[07/01 オサム]

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Gumi unpack Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ