ちょっとLED電球で
メーカーに問い合わせていたんですが、
やっと、今日回答がきました。
商品はこちら、
STE がつくる
DECLIGHT 調光器対応
JSD1107BC
で、写真見てお分かりになる通り
消費電力4w
とかかれておりますが、、、
ワットモニターで計測すると
5.2wの消費電力とでるのですよね。
おいおい、これはおかしいだろ。
ってことで直接メーカーメールしました。
↓↓↓回答
↓↓↓
「弊社商品をご利用頂き、有難う御座います。
エスティーイーです。
ワットチェッカーというものを使用したことが無いのですが、
おそらく力率を考慮した測定を行なう計測器だと思われます。
当社の4Wの電球を
力率を考慮して計算すると確かに
5.2W程度になります。
力率を考慮しない場合の電力の単位はVAですので、
本来は
4Wではなく4VAの記述が正確です。
そういう意味では誤表記であると言えます。
なお、電気代は通常、力率を考慮しない電力に対して掛かるので、
電気代は4W分しか掛かりません。
ご指摘ありがとうございました。」
だそうです。
ていうことで
「力率」ってなんだ?と思った人は
こちら
ようは、1.2wは無効電力
電気代はかからないよ。
でも、電気は消費するよ。
うん。そうだね。それなら・・・
よくわからん。
これは消費してるのか・・・
コンデンサに一時的に蓄えておくために
電源に要求してる?
っていうかさ、自分の家でソーラーパネルで
発電してそれをバッテリーから供給してたら、
4wじゃなくて、5.2w分の電気をバッテリーに
要求するという事になるハズだけど、、、
でも、ワットモニターだとずっと5.2wだったから、
電流の遅れを解消するために、
一時的にコンデンサに蓄えるとしても、
結局、要求してるのは5.2w?
有効電力のみしか課金されない
東京電力の電気だけど、そのコンデンサに蓄える分は
ただ、電源とコンデンサを往復してるだけ?
別にそれをどう使うかは、バッテリーの預かり知らぬ所。
じゃぁ、その電気は使わないけど流れてる。
電気を消したとき、コンデンサから、最後に放出されて
それで、いなくなるまでは最初のコンデンサに蓄電されるまでの
瞬間に消費して、後はずっと往復してるの・・・?
うーんよくわからん。
もうちょっと調べてみよう。
ちなみにこのLED電球の力率は逆算から予測すると
力率0.77程度と予測
4/0.77=5.194
様は4wの電球光らせるにあたり、
23%程度は多めに要求しますよってこと。
Panasonic SHARP THOSIBA Orion
ほとんどのメーカーは消費電力と、
箱に記載されている記述が一致かそれ以下だったのに。
もちろん、これらの商品に無効電力がない訳ではないでしょう。
しかし、それも含めた「消費電力」をちゃんと箱に記載してる。
まぁまぁ、ちょっとそれも調べてみますか。
[2回]
PR
COMMENT