忍者ブログ

Gumi unpack Blog

釣りとかバイクとかとかとか・・・

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


秋葉原 Z級フードエリア

AKB-Z.maps.jpg秋葉原の某所
最近夜な夜な人気を集め増食しつつある
超怒級「Z」フードを提供するShop。
そしてその店に通いつめる常連客。

ここでは仮に彼らの事をZ戦士と呼ぼう・・・。


とまぁなんかあれです、
最近やたら「超級」フードを提供する
お店が秋葉原のPC街に進出してきているので
紹介いたします。
何が「超」かそれは「量」「油」以上です。

私が行ったことをあるのは「マンモス」「パンチョ」と「スタ丼」ですが
そこは「Z」のつかない軟弱なパンピーな私なので
あっさり敗北したのでそれ以降足を運んでいません。

ということを察していただいて・・・。
まぁ、あなたがZ級戦士に挑戦したいというのであれば
止めませんよ、あたしゃー。
あ、誤解を生みそうなので「マンモスカレー」は結構普通です。
量は小さいのもあります。たまにいってます。

「ゴーゴーカレー」に押されつつもDSC_0763-.jpg
元祖1Kgカレーは伊達じゃない☆
「マンモスカレー」
欧風?よくわかりませんが
結構普通のカレー。
色々トッピング選べて楽しめるかな?

店の前までナポリの香り!DSC_0762-.jpg
ナポリタンロードの生みの親☆
「パンチョ」
祖父や2topの店内まで
ナポリの香りで浄化する、
空腹時は前を通過するだけで
ある意味惨い事に・・・。
メイドさんが接客してます。
中に入ると鼻が麻痺して匂いはわかりません。
パスタの麺を油で和えすぎて、
隅の方は揚がってる・・・?

出来立てほやほや?DSC_0760-.jpg
見た目は「The郎」中身は「野郎」!
「野郎ラーメン」
結構いつも並んでます。
ココラ辺は見た目だけで
辞退させていただきたい。。。
足早に次々。。。

DSC_0761-.jpg赤は情熱の赤だ!!!
にんにく醤油に卵の黄身だと・・・
「スタ丼」
これは他にも系列店舗がありますね。
パンチョの並びにあります。
味はそう。。。
電車に乗っても自分の口臭で
車内がにんにくの香りに抱かれる
のではないか?
という香ばしさと醤油とにんにくと卵黄の
強い甘みがあります。

食べる予定の方はガムの用意を
お忘れなく。。。

DSC_0757-.jpg最早素人の私には
違いすらわからない・・・。
「すためし どんどん」
上の丼屋さんと
一体何が違うのか?ど素人の私には
わかりかねます。
まぁ、違うんでしょう、タレとか。
「スタ丼」が気に入った人は
足を運んでみて食べ比べてみてください。

その下の「油そば」もすごいですね。
最近流行ってるみたいですね~。

ココラ辺当たり外れが多いと思うので
ある程度度胸は必要かと。。。
油に弱い人は胃腸薬もご一緒に。

もうすぐ「キロ」だよおっかさん。DSC_0793.JPG
「HERO'S steakhouse」
過去に食べたことあるのが
350gかな?それでも結構量あったと
思うんですけどね、
流石に900gはちょっと。。。

3人いればなんとやら?



 

拍手[0回]

PR

ISK-100 その8

10月2日19:00にAMD新型APU「trinity」
が解禁!!!!パチパチ★祝★パチパチ
うーん欲しい。けど必要ない。
誰かディスクトップ組みたい人いませんかね。
作らせてーーーー!!!

まぁCPUは潤沢にあるようですがマザーがあんまり
良いのが出てないんですよ。
いいCPUだけにマザボメーカーに頑張って欲しいですね。

結局色々試して、DSC_0697.JPG
底面のケースファンは
「排気」方向に変えました。

というのもCPUfanの回転数が
2300rpm当たりから、5cmのケースファン
2基ではパワーが足りず、排気になってまう。

流石にこれだと色んな意味でエネルギーが勿体無いので、
で排気であれば風量が増した時はたぶんファンには
バックトルクリミッターみたいなのは、ついてないでしょうから
規格を超えて回るという状態で・・・
オーバーレブか。。。
なんか発熱しそうでやばそうだ。

なのでそういう方向で。

で、もう一つ考えてるのが
CPUクーラーなのですが、、、
今使ってる
サイズ
KOZUTI 「小槌」  SCKZT-1000

メーカーサイト⇒
よりも

センチュリー
薄 マルチソケット CGU-NC25TZ

メーカーサイト⇒
の方が冷えそうに思うんですよ。
FANは直に吹き付ける方が冷えるし、
こっちの方がFANにも厚みがある分
風量が稼げる。
そんな気がするんですよねー。
近々買ったら、レポ書いてみます。


 

拍手[0回]


TGS2012

とりあえずいってきますた。DSC_0789.JPG
TGS。
今年は色々思うところあって2日間参加
というなんともいやはやな感じ。

相変わらず混んでます。
そして今年は海外からの参加者が
多かったですね、レイヤーさんも、お客さんも
ありがたやーありがたやー。
P9233352-.jpg
とりあえずMH4のブース。

うん、とりあえず下からアイルーの顔
照らそうよ、設営素人じゃないんだから、、、
ちっさいLEDでもだいぶちがうっしょ・・・
暗い会場でフラッシュ焚きにくい気持ちも
わかってちょうだいな。。。( TДT)

あと、折角オールリニューアルだというのに
30インチのモニター一台だけで
デモムービー流すのはちょっと。。。
「動画サイトでデータ落ちてるから、そっち見てね!!!」
って、でもこう雰囲気ある空間でみるから
臨場感沸くんであって、それじゃ折角きても。。。
なんかガッカリするんですけど。。。
P9233363-.jpg
もちろん試遊機増やしてみんなに遊んでもうらおう
ってのはわかるけど、、、配布開始30分でなくなるもの
それ以外の人はどうやって楽しむのさ???

なーんか今回のMHブースは
ちょとビミョー。

MH3の時のほうが色々とがんばってたかも?

で土曜日は天気良くて、そしたらコスプレ広場拡大
してたんですよ。
いつも通路に押し込まれててんわやんわだったのに。。。
WFっぽくなったというか。
世界からレイヤーさんくるんだし、
やっと少し進歩したなぁ。。。
と思っていた矢先。
本日の雨。DSC_0790.JPG
「雨のときはどーするんだろう?」
と思っていったら、、、

結局通路に押し込まれてこの有様。
ぎゅうぎゅう。
後からきたレイヤーさんが
場所を確保できず通路を「うろうろ」
それを捕らえて写真取るから、
そこら中で撮影会が始まって通路が埋まる。
通れない。並べない。
レイヤーさんに許可無く撮影する写真無法地帯。

フゥ、どうにかなりませんかねぇ、運営さん。。。

という感じでした。

そういえば、毎年というかイベント単位でよく会う
カメラマンのIZ氏会わなかったですねー。
どうしたんでしょう?
イベントの写真を撮って、坊有名サイトで記事を書いてる方なんです。
よくTGS、WFで会うんですが、WF夏は私がいけなくて、
「IZ氏がいればダイジョーブ」と頼みの綱だったんですが、、、、
記事もあがってないんですよ。。。
大丈夫かな?生きてるでしょうかねぇ。
心配だ。
冬コミあたりで会えるといんですが。。。

「おーい生きてるかーIZ氏」


 

拍手[0回]


買ってきますた

スピーカー。
の頭だけ。
DSC_0785.JPG
秋葉原のコイズミ無線さん。
あんまり高いのは失敗するといたいので
手ごろでいい音?しそうなもの。
とりあえず単発でフルレンジ。。。
なんというアナログ。。。
まぁいいんです。うまくいったらもう一個作るから。

ペーパーコーンとウッドコーン
アルミコーン色々ありましたね。。。
ウッドコーンの5cmのが欲しかったんですが
4,000円ちょっとで。。。

失敗したらやだなぁ、、、
と弱気になって
3,164円あんまり変わらないような気もしますけどね。

で、外観色々考えてて。
「あー陶器で作りたいなー。。。こんな感じのうねうねしてるやつ」
って言ったら、相方に
「陶芸教室いってこい・・・ゴルァ」
といわれました。
。。。。
うーん、木もなぁ、、、
木工旋盤借りにいこうかなぁ。
でも時間かかりそうなしなぁ、、、、
どーしようかなーーーーーー
と悩んでおります。
ちなみにこのヘッドの外周は7.2cmです。
結構大きめ?
DSC_0782.JPG
でついでにボークスで買ったミクドリンク
200円

うはーーー
ちょーいけてるミク。。。
ナイスです・。・



UFOキャッチャーのミク。
「5回くらいやれば取れるかなー」DSC_0781.JPG
と思って500円投入するも
一発で取れるという惨事;;。
その後レンを狙うも落とせず。
なんか消化試合をしたようなそんな
惨めな心がどこ吹く風のミクの笑顔。
 
うーん・・・
どなたかいい陶芸教室しりません?


 

拍手[0回]


風神鍛出品中★

Cooler Masterの「風神鍛」DSC_0789-.jpg
「GELID WING12PL-BL」のfan付きで出品いたしました。
1円でだしてますので興味がある方はどうぞ。コチラ

開催期間は9月27日の21時46分までです。
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m。

スリムケースに入る高さのクーラーでは
よく冷えたほうだな~と個人的には
思っていますが、、、
実際に比較したわけではないのでなんとも。
リテールクーラーと比較すると、
ファンの回転数も抑えられるし、Cooler-master.jpg
ベンチ回しても全然平気でしたね。
なかなかタフなクーラーでした。

物自体も綺麗に作られていて、
ちょっとお値段張りました納得の商品でした。

GELID WINGもついているので結構お買い得かも?
探していた方は是非。DSC_0791-.jpg

P.S
オークション完了しました。
落札者様ありがとうございました。
1,600円で売れました。m(_ _)m

もうちょい高くなるかなー
と、も思ったんですけどね、、、
まぁ、捨てちゃったら0円ですからね。

売ったお金でLEDレフランプ購入。






 

拍手[0回]


ブログ内検索

Home page

プロフィール

オーダーメイドの衣装屋
HN:
Gumi
性別:
男性

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/01 管理人]
[07/01 オサム]

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Gumi unpack Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ