忍者ブログ

Gumi unpack Blog

釣りとかバイクとかとかとか・・・

   
カテゴリー「釣り」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あー終息ですか。

最近オークションで手に入れた
「05 メタニウムXT」ですが。
メーカーサポート切れのようですね。

結構人気があったので、ぼちぼちオークションで
買っては治し買っては治しできればいいなぁ。

外観的にバンパーがないデザインの方が
曲線がきれいに出るだろうってことで、
バンパーを埋めてみました。
ついでに、クラッチレバーもガンメタに。

最近「新しく出るモノに魅力が減ってる。」
なんて言われたりもしてますが、

こう「人に愛されるデザイン」っていうのと
「性能、構造的に優れているデザイン」っていうのは
違うんだなぁと、やっとこの年になって思うしだいです。

長いこと、新しいモノを作る事で、古いものを捨てて
買いなおすという、徹底した消費社会によって
経済大国としての地位を維持してきたのわかるし、
それによって高い技術を誇っているのもわかります。

だからといって、
誰もがF1を欲しいわけではないと思うんです。
情緒というか、ぱっと見は無駄が多くて、
でもんかこう、いい雰囲気のモノ。
そういうのもね細々とでも長く
生き残っていければいいなぁと。

昔の車って私は好きなんですよね。
現代の車に比べれば燃費も悪いし、
乗り心地も、制動性も、耐久性もねぇ。

やっぱり今の車にはないデティールの
美しさだったりあると思うんです。

最近はそういうことに意識が高くなってきたというか
多様化が進んでいるというか。
このリールはそういう人々に
愛されているデザインのリールのようです。

私も買う前は「まぁ、ノリで」と思いましたが
手にしてみて、あぁーこの曲線とコントラストが
見ていて飽きないなぁ。。。
と多くの人が大事にしているのが納得できました。

まぁ、私はそんなにガンガンは釣りにいけないので
大事にメンテしながら使って行こうとおもいます。
出来ればもう一個欲しいなぁ。

できるだけノーマルっぽさを大事にしつつ
ハンドルがちょっとモッサリ感があるので、
ハンドルをメタマグのモノに交換しようかなぁ
なんて思ってます。

デザイン的にメタニウムMgの方が中性的で
コンパクトにまとまってて、カワイイです。
DC仕様が現役なおかげで、未だ現役でパーツが揃うという意味では
メタニウムMgの方が長く使えるリールなのは間違いないんですけどね。

まぁ、「カワイイは正義」なんてよくアトリエで吠えてますが、
なぜか、流麗さを強調したXTによりひかれます。

そんな事考えながら、シマノの製品をみていると、
13メタニウムシリーズよりも
エクスセンスDCの方がメタニウムMgにほぼ近いハウジングを
使ってるようなので、
エクスセンスの方にメタニウムって名前つけたほうが
通の人にはシックリきたのかなぁ・・・なんて思うんですが。

名前どうこうではなくて、デザインを大事にしていくのは
消費者の我々にも出来ますからね、買う人の傾向がでれば
少しづつ変わってくるのかもしれません。

拍手[0回]

PR

リール入れる袋

さてさてこんばんは。
ライトタックル様にも一個リールを買いました
これは中古の10'アルテグラアドバンスです。
オークションで7000円で即決だったので購入。
Tポイントも溜まっていたので結構安く買えました。

まぁ、コレは後日記事にするとして
で、リールも増えたし、中古で買ったりして
袋が無かったり、不織布でしょぼかったしたので
自作しました。

ヒョウ柄毛足のちょい長いファーで、
さくっと。

で、移動中のリールが傷にならないように
内張りはフリースです。




中にリールを入れるとこんな感じ。。

結構かわいくて気に入ってます。
あんまりこういうの持ってる人もいないし
っていうか、もっとこういのあっても
良いと思うんですけどね。


え?好みじゃない?

ロック二回かければよかったなぁ
ちょっと縫い代がぼそぼそしちゃってますね。
まぁいいや。



拍手[0回]


堀切ジャンクション~続き~

拾っても~
拾っても~

どんどん増える~
「ポケットを叩くと、ビスケットが~」

ってそりゃぁ、集めて歩いてりゃ
増えるのは当然ですね。

いやー結構ありますよ。
ホントに・・・
ここは隅田と荒川が繋がる水門なので
隅田からどんどん缶やペットボトルやサンダル
が漂着してきます。

中身の入ったマヨネーズなんってものは
間違いなくここで何か食べたんでしょうね。

飲みかけのジュースもかなりありました。

「がんばろう東北」と書かれたペットボトルの蓋が
なんだか妙な気分にさせられます。

ご丁寧に煙草の吸殻詰めたペットボトルとか。
どんな有害時限爆弾だよというね。

この堤防の上では多くのランナーがマラソンをし、
この脇のグラウンドでは多くの小中学生が野球に勤しみ、
その上の高速では、多くの車が目的地へ急いでいます。

ほんの100mの距離の間を毎日物凄い大勢の人が行き交う
この河川敷は何年ほったらかしにされていたんでしょうね?

水鳥も、魚もいて、

その気になれば人「一人」でも
かなり綺麗に出来るのに。

釣り人が一回に2個ゴミを拾うだけで
ほんの1シーズンで見違えるほどに
なるはずなのに・・・。

出来ませんよね、そんな簡単な事
長い竿は振れるのにねぇ~。

ちなみに集めたゴミの量は
30Lのゴミ袋x7
45Lのゴミ袋x5

で、435L分でした。

後はビンと缶と
もうちょい燃えるごみ集めて完了かな~。

拍手[0回]


堀切ジャンクション

前から気になってたので、
今日掃除に行ってきました。
堀切駅すぐ降りて目の前の土手の上を
高速が走ってまして、
その下で結構釣りしてる人がいるんです。
冬はシーバスが川の中流域にはいないので
んじゃ、ってことで私も練習にここに訪れたが年末。
で、空き缶、空きビン、飲みかけのペットボトル
食べた弁当のカス
仕掛けの袋や壊れたルアー、下手くそが絡めた糸。
が堆く積み上げられてる事に気がついて、
今日片づけに行きました。
30Lx3袋では足りず・・・
なので明日もう一度。
ここは比較的高いところにあるので
大潮の満潮でも水がかからない部分に
ワザワザゴミが集められているのを見ると、
人為的なんでしょうねぇ。
中には漂流物を拾った人もいるでしょうけど、
結局置いていったら意味なくないですか?
まぁ、釣り人が嫌われるのもわかる気がしますよね
こういうの見ると。

「誰かがやってくれるだろ。」
「置いときゃいいだろ。誰も見てないし。」
「ゴミ置いてあるけど、オレじゃねーし。」

「言いワケ」と「口実」を探し続ける人生。
そんなもんですかねぇ、人なんて。
まだ漂流物もあるので
後4枚くらい袋持っていけば綺麗になりそうですかねぇ~。
頑張ろう。
ここにゴミ捨てる人は、
今度から後ろに気を付けて釣りして下さいね。
ウフフ

拍手[0回]


うーん

投げるの難しいっす。


今日も荒川にヒソ練に。

もともとはバス用に新調したタックル
ってもリールは中古ですけど。。。
の練習にいってたんですが、なんか
今はエギングロッドに苦戦中。

これは言わずとしれた
シマノ 2005 メタニウムXT

中学生の頃安いベイトリールを買って
釣りにいったらロクに投げられず
延々糸をなおして終わった・・・
という苦い経験から
安くて扱いやすいという事で
オークションで10,000円で購入。

「バックラッシュしにくく初心者でも扱いやすい」

と言われていましたが、最初はブレーキの使い方
もままならず、結構バックラッシュしました。
1回投げに行って5~6回。2回行ったので、
15回くらいはやってそう・・・。

まぁ、そんなもんで済んだので、確かに使いやすい。

で、しばらくエギングロッドで投げる練習してて
ちょっと疲れてきたかなーと言うところで、
タックルを変えてベイトを投げてみると、
あら不思議バックラッシュしない。
というか、軽いし、やたら遠くまで飛ばせるし、
正確に落とせる。

試しに遠心ブレーキを全部オフにして、機械ブレーキも
ゆるめて投げても全然平気。
7gのミノーがビッシュ、ビッシュっとキレ良く飛んでいきます。

なんだこの投げやすい竿、たのしーーーっ★
というかもしかするとエギングロッドで頑張って投げた
所に届きそう・・・。

これなら人前に持っていっても大丈夫だろうということで
速やかに納竿。

で、エギングロッド。
飛ばないし正確な場所に落とせない。。。
というか上手く竿に重さを乗せられない。
ショックリーダーの関係でたらしがあるせいか
ちょっと力んで振りを早くしてしまうと「ビンッ」と
ラインがガイドを叩く様な音がします。

こういう時はルアーもあっちゃこっちゃに飛んでいくし
飛距離出ないし、竿壊しそうだし・・・

いかに硬めのエギロッドで軽いルアーが投げにくいか
を思い知るというか、なんかコツが掴みにくいです。

まぁ、そのおかげでバス用方は投げるフォームが身に付いた
というか、自然に力まず飛ばせるようなりました。

うーん初心者には柔らかめの竿の方がいいですね。
私にはまだだーーーいぶ練習が必要そうです。

ちなみにベイト用の竿は巷で噂のエクスプライド
166M-2

1610M-2でも良かったんですが、
オカッパリメインなので撮り回し重視で
短めをチョイス。これは近所のキャスティングで
40%offのセール時に購入。
15,000円ちょいちょいでした。

拍手[0回]


ブログ内検索

Home page

プロフィール

オーダーメイドの衣装屋
HN:
Gumi
性別:
男性

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/01 管理人]
[07/01 オサム]

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Gumi unpack Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ