さてAthronⅡ X4 645の実力やいかに・・・
結論だけいきます。
CPUのスコアは7.3
おぉ~こりゃいいですね~。
なおアバウトなベンチですが
今人気のPhenomⅡ X4 955も7.3です。
値段の差は2,480円くらいですかね。
う~ん、お買い得・・・。
なお今回ASUSなのでTubo key2というのが
マザーについてるので、onにしてみた場合。
あんまり変わりませんか・・・?
なおBCLKは155が基本ですが、
ブースとかけると200ちょっとまで上がります。
しかしエクスペで0.1しか上がらない所をみると
ベースで使うのがお得ですかね。
なお、アイドル時は155x6倍だったか?
で、CPUクロックが1GHz割り込みます。
なんという省エネ・・・。
気になる880Gの性能は・・・
普通500MHzですが
ASUSのオンボ880Gは700MHzですね~。
性能は8,000円のマザーでこの性能。
う~んなんという魅力。
しかしマザーのチップの配置とか、こう細かい部分は
やっぱりGIGABYTEが好きな私。
BIOSもなんかギガが好き。
ASUSは「堅い」といいますか・・・。
たまにはいいですけどね~。
ま、とりあえず結果だけ。
後は時間みて「続きを読む・・・☆」に細かいこと書いていきます。
[0回]
さて、続きです。
一応今回の構成→
内容は
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CPU : Athron Ⅱx4 645 95w 10,380円 (ark:秋葉)
M/B : ASUS M4A88T-V EVO 8,950円(クレバリー:秋葉)
MEM : DDR3 1333 2GBx2 3,470円(ark:秋葉)
HDD : HITACHI 500GB 3Gb/s 3,370円(ark:秋葉)
DRV : DVD マルチ SATA 2,380円(ドスパラ:秋葉)
POW : 小錻力 420w 2,980円(クレバリー:秋葉)
OS : windows 7 HP 64bit 11,240円(クレバリー:秋葉)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2010年12月26日時点)
合計金額42,770円
いまなら42,000円以内に収まるでしょうかね?
で、今回の構成でCPUファンだけ別に私が自腹を
きりました。
というのは、相方の家のPCが仕事の電話
してる最中、ファンの音がいっつも気になるんですよ。
それもあったし、現在使っているAthron X2 4200だったか?
を使っているのですが、あの頃はまだ42W程度でしたが
現在は95wという発熱量的に倍以上になってますよね~
ってことはリテールだと、どうしてもファンの回転数は
高くなってしまします。
すなわちうるさいわけですね。
ついでに私のPCはトップフローですが、
今人気のサイドフローにも挑戦してみたくて
自腹をきったわけです。
使ったCPUクーラーは・・・
SUNTRUSTさん所から出ている 薙刀
リテールと比べるとここまで違います。
大きさは92x78x114(mm)ファン抜き。
重さは385gファン入り。
何故これを選んだかといいますと・・・
私と同じケースで、収まるであろう現存する
「もっとも安く高さの低いサイドフロー」
という理由です。お値段はFaith:秋葉本店
で2,980円でした。
私が実測した中ではケースよりギリギリ1mm程度
クリアランスが採れるハズなんですが・・・
どうでしょう・・・CPUのダイの厚みによっては・・・?
とう。
こんな感じ・・・
取り付けはAM3ソケットだとリテールと対してかわりません。
普通につきます。AMDは社外品クーラー向きの
構造なんですかね?
さてクリアランスは・・・・
うわギッリッギリ。。。
っていうか、クーラーは接触しません。
が私が完全に見落としていたもの・・・
ファン用のクリップが完全にケースに接触しています。
ファンの振動でケースが鳴らないかが心配っちゃ心配。
クーラーを軽く押す程度なら、機能上不具合はでないでしょう。
とりあえず仮組み状態で動くかどうかチェック。
なお従兄弟の余っているPCケースを借用して
クリアランスと仮組みを行っています。
今回実際に入れるケースは
型番が古いだけで主な寸法は同じです。
(細かい仕様は異なります。)
とりあえずOS入れてソフトいれて、細かい設定を済ませます。
で気になったのが、電源のファン。
な~んかずっと高速で回り続けて煩い。。。
「アレ?私のより仕様が良くなってるのに・・・
これはどういうことだろう?」
PCの省エネ設定のせいだろうか・・・
と色々弄るも、なぜか電源のファンはフルパワーに近い
音をぶん回します。。。
これじゃぁCPUクーラーでかくした意味ないじゃん。。。
てことで、電源を分解。
自作ユーザーに「メーカー保障」ってなんなんでしょうね?
で、新しいのだけあけてもわからないので、
私の静かなモノも開けます・・・シクシク(;へ;)
いっつも内のパソコンはこうなる運命なのね・・・
で、これですよ・・・
私が使っていた1年3ヶ月前に買ったのが「左」
今回新しくかった小錻力が「右」。。。
アクティ~~~~ス( ゜д゜)
さすがにこれはないかな・・・・。
どんだけ冷却用のアルミケチったらこうなるわけですかい?
まぁ、さ、コンデンサとか微妙に小さくするのは解りますよ。
でもこれは酷いよ。。。
もうアクティスは買いません。普通にアンテックにします。
アップの画像は上が旧小錻力→
こちらが新小錻力→
冷却フィンの大きさが3/5程度になってます。
まぁ、それはいいですが、このままではいかんという事で、
とりあえず冷却用アルミシンクを大きくします。
っても、交換は出来ないので、そのままこのアルミフィンに
追加します。
秋葉の千石電気さんで270円のアルミフィンと
120円だったかのフィンを追加。
なお120円のは下につけましたが写真には写ってません。
熱伝導両面テープをメインにタップで補強。
熱伝導テープは千石電商さんで一枚100円
ただ、このままでは不安っていうか、ファンもダメ?
ってことでファンも交換。半田付け。
ファンはなんでも良かったんですが、
とりあえず安くて耐久性があるもの。
温度変化に強そうなモノってことで、
TWOTOPさんで棚の下に置かれていた
整理品の8cmファン-500円
人柱ってことで私のファンも購入し、私の電源のファンを交換
無事に静かにスムースに動いたので、相方の方も交換。
ぐっというかかなり静かになり、ファンの回転数も落ちました。
まったくもう、安かろう悪かろうなんですかね~。
次はチャンとしたの買わないとだなぁ・・・
まぁ、そんなわけで静かにはなりました。
どうなんでしょう?
トラブル等無ければいいですが・・・
まぁ、あったとしてもアルミフィンの脱落によって
ファンの爆音になるだけでしょうかね・・・
後はちょっとエアフロー用に何点かABS板で手作りしましたが
それは実際に組んでみてまた記事上げます。
それでは、また~。
PR
COMMENT