忍者ブログ

Gumi unpack Blog

釣りとかバイクとかとかとか・・・

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


色々考えてる最中・・・

色々考えたい事が増えていきます。
だれぞが言った
「人間は考える葦である。」
なるほど。この脳みそは一体何がしたいんだか・・・。

スティーブン・ジョブズ氏の引退とかね。
私なんかもPC世代ですから、
色々思うところがありながら、

そういえばFacebookが放置されっぱなしだったなぁ
という事を思い出しました。

ツール。道具ですか。
道具というのは明確な意図持って使うもの。
専門的なツールほど使う用途は当然専門的ですが、
はさみやナイフ等はかなり用途は幅広く使えます。

しかし幅広く使う用途だとしても、意味無く使う事は稀です。
やっぱり目的の作業に代用できるから、手にするモノ。

だったら果たして自分がFacebookを使う目的は
一体何かな~?
ブログの延長線で、同じカテゴリーの友人や近い人達の中で
効果的に情報交換する・・・

そうか、同じカテゴリー
同じ世代とか同じ学校を卒業したとか?
いっぱいいるカテゴリーその中に入る事。

その枠から出たかった人は・・・?
そうか、私はそういう枠から出たかったんだ。
なんで出たかったんだろう・・・
凄く嫌いだったなぁ、子供頃から。

そういう先入観で見られるのが嫌いなのか?

なんなんだろう。こう人気取りとかしなきゃいけない
あーーーそうだ、しなきゃいけないんじゃなくて
しちゃうんだろなぁ多分。。。見栄っ張りだから。
そううい自分が嫌いだし、それが生み出す虚無感は
味わった事がある。

じゃーしなきゃいいんじゃない。
飾らない見栄を張らない。

んじゃ、ブログでいいじゃん。って事になる。
ここならダレが見てるかわからないし、
ほとんどの人が私をダレだか知らない。
別に飾る必要もないし、嘘つく必要も無い。
見栄を張ったところで、意味が無い。
常に本心だけを書いていく。

自分の文章を構築しながら、
ざくざく。ついでに考えてることを整理していき、
眠くなって寝る。

うん。やっぱりそれがいいかな~
というわけで。Facebookのアカウントも消しますか。

あーそうそう、この曲良い曲です。
出来れば動画の画像見ないで曲だけ流すと
すごく比喩的に聴こえて凄く良い歌詞。

拍手[0回]

PR

おーやったね☆壁TV

きましたねSHARP
やっとここまで来たんですね~。
液晶が大々的に売り始めた2002年に
貯金を削り10万ぐらだったかな?だしてSHARPの20型の液晶を
初めて自分に買いました。
それからもうすぐ10年ですか。

やっとこここまで。
後はこれで省エネ・低発熱だったらいいんですけどね。
どうでしょう?


これもsamsunとの戦いになるんでしょうか?
まぁ、あんまり早く値崩れしない事を期待したいですね。
ただの値引き合戦じゃぁ、なんか「どっちが体力あるか」
とか、「どっちが早く人件費の安い工場と契約できるか」とか、
末端へのしわ寄せがひどそうでねぇ。

私の部屋のTVはあれ以来変えてません。
10年たってやっと変えたいTVが出てきましたね。

拍手[0回]


大容量バッテリー

infobar A01用の大容量バッテリーが出ましたね
1020mAh>1200mAh
うーんこれはありがたい。
お値段3,980円
発売元
MUGEN POWER
サイトはこちら。アクセスできない時は下を
ttp://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1218

まぁ、9月中旬到着らしいですが・・・
このサイトだと代引き手数料がかかkりますね・・・
アマゾンでも取り扱うかな???

拍手[0回]


7月の節電具合

なんか月が微妙にずれてるんですよね。
まぁいいか。
0a2e0c41.jpeg
とりあえず8月12日までの分
テポーレでしたっけ?
なんか登録すると抽選で景品が出るとかで
登録してみました。そのサイトの画像です。

78%の削減
80%には届きませんでした。
エアコン無しで限界まで通常と同じ生活を
一ヶ月続けた結果の値です。

さすがに一段階は無理でしたね・・・
ただ期間が先月より短いのかな?
実際にはもうちょいあるハズです。

1日1時間も入ってませんが、
それでも入ってないワケではいですから。

なんか抽選でもらえるモノの中に
商品券とか、旅券とか
色々ありましたねぇ。

下げた割合で応募できる枠が
大きくなる。
なんて仕様ではないので
15%下がっていればだれでも平等
ってな流れで。


やっぱり一段階120kWh
ここの境目が際どい。

しかし一ヶ月120kWhあれば家一3~4人
ぐらいならいけるって事ですね。

ただ、家に住む人数に比例はしないでしょう。
1人住まいでも冷蔵庫などは使いますし、
小さい冷蔵庫の方が電気代かかりますから。


とりあえず報告だけ。

拍手[0回]


Dトラ迷走記008

外はツライ。
だって暑いよ。
でも、やらきゃいかんのですよ。
先延ばしにしたって、後悔するだけでソ。
DSC_0034.JPG
今日はコミケ80に撮影に行こうかと思って
いたんですが、この作業終わったら
もう身動き取れなくて。。。ギブアップ;;

しかし暑かったです。
Tシャツが張り付いて脱げ無いし・・・
水はがぶ飲み5時間の作業で2リットル。
でも、静岡のBike屋のA氏はエアコンの無い
整備場所で淡々とお客様のBikeを治してました
2年前に訪れたときにね。

というわけで、気になっていたキャブ周りを
調整しました。
以前の調整がこれ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ MJ:152 SJ:45
・ Needl:OCELR クリップ2段目
・ PS:1時間5分 PAS:1時間20分
・ 油面:(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DSC_0033.JPG
で、これは静岡のA氏に見てもらった時のまま、
季節によって針の位置だけ変えていたんですが、
A氏にみてもらった時にSJを1:30だと勘違いしたまま
告げてしまったのと、開閉弁が何故かズレテ落ちてきて
しまっていたのをその場で直してもらったので、

ちゃんともう一度自分で調整しようってことで・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ MJ:152 SJ:42
・ Needl:OCELR クリップ1段目
・ PS:1時間30分 PAS:1時間15分
・ 油面:(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
からスタート。
前回記事にしたようにPSを固定でPASのみで調整していきます。
PAS1:15→30→45
この間を行ったり来たりしながら、結局最も回転数が上がるのが
1時間20分ちょい先ぐらい。
エアクリ装備するので気持濃い目になるので
薄めにセットして1時間30分。

これで乗車。
うん良い感じのキレがある。
最初のセットと遜色なし。
吹け上がりも綺麗だし、
ただ、針のクリップを盛夏用の一段にしてあるので
全体的に切れのある吹け上がり。
きも~ち薄いかな~ぐらいで
たぶん暖まりきったら濃い目になるので
丁度よいぐらいか・・・?

という流れで落ち着きました。しばらく下はこのままで
たぶん針位置と冬はPASを1時間20分ぐらいにしないと
ツライかな・・・

暑い中延々と頭に流れていたマトリョシカ
このBkeの作業とかPC組む作業とか・・・
してるとなんかこの歌詞がドンピシャにはまります。。。

わからない困惑の作業の中で踊らされてる自分
「ちょっと教えてくれないか~」
と何故かモノに聞いちゃうっていうね。傍見病気ですなw



拍手[0回]


ブログ内検索

Home page

プロフィール

オーダーメイドの衣装屋
HN:
Gumi
性別:
男性

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/01 管理人]
[07/01 オサム]

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Gumi unpack Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ