忍者ブログ

Gumi unpack Blog

釣りとかバイクとかとかとか・・・

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


おぉぉぉう

なんというかもう五月とか
ビックリ過ぎる・・・ヽ(;´Д`)ノ

というか怖い怖い怖い。
4月はなんか泣きたくなるほど仕事に追われていた
みたいですね。うん。なんかちょっとふに落ちない
仕事だった気がします。

で、だいぶアトリエは出来てきました。
実際の作業も一部行われるよになり、
「もうちょっと収納増やそうかなー」
ぐらいな感じで。
で、本棚の本の量がだいぶ前からパツパツだったのと
サンプルブックが大きいので無印のパーテションラック、
スタッキングシェルフセット・5段×3列・オーク材」を購入。
3月末と4月頭の10%offの時期にルミネカード5%で買ったので
38,000円で変えました。
これは一段のスクエアの長辺の高さが38cmとほとんどの出版物を
格納できるのと
洋書とか写真集とか結構大判で重いので、なるべく丈夫なモノ。
ってことで結構お金をかけました。

それに本棚が小さいと気軽に古本屋で本が買えないのでね。

DSC_0365.JPG
で、事務所になるほうの今の造形PCルームの方はA4の書類ケース
が入ればいいので、安物のニトリ。
IKEAとも検討したんですが、大きさと高さと仕切り数に見合うモノがなく、
ニトリの2x3のパーテションシュルフを2段積みすることに。

結構色にはこだわりがあるので
どうしても事務所の壁のオレンジにには
ダークブラウンが欲しかったっていうのもあります。DSC_0368.JPG

おーカムロックってすげーな。これ車のレース用の外装とか
止めてるクイックファスナーからきてるんだろーな・・・
と、一個組み立てて2個目を組んでる最中に。。。

これは、もしかして合体すんじゃない?
とおもいたって、早速加工してみることに・・・。
DSC_0364.JPG
マズは上の天板を加工して、天板の穴を
貫通させます。
3mmのドリルで貫通させて、
それを5mmに拡大。この穴にもう一個の天板についてる
カムロックの棒の方をぶっさします。
fig-1.gif
図で説明するとこんな感じにすると
かむロックのおかげで横から締められるので、
簡単に接合できるのではないか?
DSC_0370.JPG
っていう発想です。
難点は強度がどうなのか?
っていう事ですが、
まぁ製品版で構造は違えど
3x3があるのでいけるかな???

で無事にドッキング。こんなつなぎ目になります→
簡単でしたね。
強度的にも問題なさそうです。
特に不安定になることもなく、大丈夫そう。
DSC_0369.JPG
問題点は2点。
裏面(キャスター側)が天板になるので、穴が上に残る。
なので穴隠しシールを使うんですが。。。
穴隠しシールが予備を使っても4枚足りません。

その二点ですかね。それ以外は特に不具合なさそう。

重さの問題があるんですが、この方法だと
3x3を2個で6段 3x2と3x3で5段。がアレンジモデルで
作れますかね。

安かったからあれですが、一応問題点として
このラックは臭います。
フィルムの臭いなのか、ゴムの匂いが中々とれません。
臭いが気になる人は注意が必要です。

拍手[0回]

PR

私の家の前の桜

のののDSC_0326.JPG
と「の」が入りまくるタイトルです。

さてなんかバタバタしてます。
今週木曜日から床の張替え工事のため、私の部屋の機能を
移転しないといけないんですが、
まだ、ちょと残ってます。

仕事が・・・;;
あーそうかブログは携帯からアップすればいいのか。

と思いつつ・・・
ツイッターもだいぶ前にアカウントとったのですが、
未だに対して何にも呟いてません。

Gumi_unpackというアカウントなので

気が向いたらフォローしてみてください。

facebookの「いいね!」は海外版だと「like!」
なんですよ。で「いいね」がすごくダサいというか
なんか違和感があるんですよねー。

個人的に「ぐぐるたす」の方が響きもかわいいので
そっちにしようかなーと思っています。

そんなわけで、ちょっと更新の時間空くかもしれません。
とわいっても、サイトの製作の仕事もあるので
それほど開かないとは思いますが・・・?

それと、次の来年の新作フィギュアは「バンチョウ」という
のが一個追加される予定です。

こちらもお楽しみに。

あー早く家のサイトも完成させないとか・・・

拍手[0回]


Dトラ迷走記014

どうもどうもこんにちは。
今サイトも作り直してますが、作業部屋も
アトリエにすべく改造してまして、なんだかバタバタしてます。
そんなわけで、PCも一時的に非難させなきゃいけなくて
なので、ちょっと音信不通になるかもしれません。
ミシンも5台ほど入れて、とかそんな感じで
より効率的に、より早く仕事ができるようにしつつ。

で、オイル交換しました。
最近なんか忘れてるなぁ・・・
と思ったら案の定時間あいて4ヶ月。
距離は乗ってないんですが、オイルは真っ黒でした。
気をつけネバ

メモ-----------------
12/03/16/ 29714km
11/10/16/ 29279km
11/07/14/ 28188km
4OIL交換 elf 10w-50w
uper LV1.4L フィルター交換
走行距離-435km
-------------------
今回初めてエルフのオイルにしてみました。
エルフってトヨタなんですね。知らなかった。

写真は後ほどupします。
キャブもそろそろセットを変えないと。
まだMJが濃いみたいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ MJ:145 SJ:45
・ Needl:OCELR クリップ2段目
・ PS:1時間25分 PAS:1時間12.5分弱(1 1/8)
・ 油面:(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ MJ:142 SJ:45
・ Needl:OCELR クリップ2段目
・ PS:1時間25分 PAS:1時間
・ 油面:(標準)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなもんかなぁ???
どうでしょう。下が濃いかな???

拍手[0回]


この所

以前からいっておりました、ネームの名前変更ですが、
結局「Gumi unpack」という名称に変わりました。
サイトもドメインの乗り換えお行い
現在「http://www.gumiunpack.com/
に移動しております。まだ作業中なんですが、
どうも機能は良いんですが、全体のデザインが決まっていません。
どうしようかなぁ。。。

それとあたらに四月からアトリエを設けての作業になりもう少し
作品の数を増やせそうです。

なにやら急がしてくブログすらかけていませんが、、、、
もう少々お待ち下さい。

拍手[0回]


完成品

今期投入する新キャラクターDSC_0284.JPG
「ポテト」です。

完全オリジナル、着色済み完成品
これは「空」

今回は前回のカラーに加えて
うさりゃーで2色
ポテトが3色DSC_0283.JPG
一色4つの販売分しかありません。
販売はワンフェス会場内のみ。
塗装済み 1500円

販売卓は 5-24-03

です。
私は当日販売しています。
ブログの事で何かご質問あれば直接どうぞ。

ではでは。

拍手[0回]


ブログ内検索

Home page

プロフィール

オーダーメイドの衣装屋
HN:
Gumi
性別:
男性

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/01 管理人]
[07/01 オサム]

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Gumi unpack Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ