忍者ブログ

Gumi unpack Blog

釣りとかバイクとかとかとか・・・

   
カテゴリー「PC」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


うーん

今日は休みだったし涼しかったので
BIKEのメンテに明け暮れました。
写真整理して明日UPします。
071d9edf.jpeg
でHardware Monitor
で温度を確認。

うーんこの中のどれがNBなのだろうか?
どなたかわかる方いらっしゃいますかねぇ?

とりあえ室温26℃(今晩涼しいですねぇ)
で1時間使ってこんな感じです。

CPU Fanは大体2200rpm程度ですねぇ。
ネットや動画程度でこうですから
ガンガン使う人には流石にこのクーラーでは
役不足。
やたら冷えると噂のsumuel 17にしましょう。
「私の用途なら大丈夫だろう・・・」
と思っていたんですが。。。
普通に使う分でもcore i7には役不足かなぁ
という感じはします。

ケースからはみ出すのが嫌だったんですが、
私もsumuelと薄型PWMにしようかなぁ。。。

後書き・・・
書き忘れましたが、ISK-100のケースについてる
ケースファン併用している方はKOZUTI SCKZT-1000
でも、結構いけると思います。昨晩試してみましたが、
温度という意味では結構安定します。
それとP8H77-Iマザーがある程度ケースファンの
回転をコントロールしてくれる様・・・?微々たる量?
なので、はみ出しOKの人はsamuel+ケースファンでも
いけるかも?
ただ、P8H77-Iだと電源がメモリーの脇フロントパネル
になるぶん、CPU位置が通常のマザーよりバックパネルよりなので、
もしケースファンをCPUファンとして利用する予定がある方は、
電源がメモリー上部に来ている物を選べば、
ISK-100の側面のメッシュを外してひっくり返すと
ケースファンがCPUの真上あたりにきそうです。



 

拍手[0回]

PR

で、NBとか

いやーなんとか仕事が一段落。

ラジオでサッカー聴きながら仕事してたんですが、
ラジオのアナウンサーが興奮しまくってて
「アーーーーー」「これはこれはーーーー」
とか言うだけで
「なんなのよ、何がおきたのよ、」
「はよ言えやーーーーコルァ」
という感じになって大変でしたw。
DSC_0592.JPG
ナデシコすごいなぁ。男子もガンガレ。

で、NB用のクーラー
ZALMANのZM-NB32K
をアキバのarkさんで購入
それにScytheとこの4cmファンを
取り付けた所。DSC_0591.JPG
ノースブリッジを冷却しつつ
上向きにCPUの熱を逃がせたらなぁ
てことで上向きにしました。

配線のジョイント入れられほど
空きスペースは無く
配線が中で邪魔なので
半田付けして
収縮チューブでカバーしてとりつけ。

小さいマザーは
なかなか選ぶ商品もデリケートですねぇ。
DSC_0594.JPG
まぁそれが面白いんですけど。

純正のチップセットクーラーを
はずした所。
塗装用の溶剤で綺麗にふき取ってます。

ほんと細部までよくできてますねぇ。
マザーボードは。DSC_0593.JPG

純正クーラーから
チップガード?みたいなPEの
発砲財を丁寧にはがします。
こういうの売ってたら楽なんですけどね。
基本両面テープでついてるので
溶剤でも剥がせるかな?
結局また新しいほうに付けるので
私はカッターで綺麗に剥がし
再度ZM-NB32Kに貼り付け。
DSC_0595.JPG
でP8H77-Iに貼り付けてみました。
結論から言うとNB左したのコンデンサが
邪魔でファンは取り付け不可。
高さで交わそうとするとケースからファンが
はみ出すし。。。
横に交わすと固定場所が無いという。

なのであきらめました。
ファンなしのZM-NB32Kです。

うーん。よく考えるとこの状態にすると
ZM-NB32Kが邪魔でDC-DCボード
が出せないですよね。。。

まぁ、マザーから外せばいいのかな?
でもその状態で組み付けるの面倒そうだなぁ。。。

ってことで、マザー載せ換えたりしたい人は
あんまりお勧めしません。この交換。

この状態で思うことは、、、、
それでも結構熱いですNB。
コントローラだからいいんですかねぇ。
一応長く使いたいので大きめにしましたが。。。
特に意味はなんですかねぇ。
よくわかりません。
CPUIDのHMだとこう前も後41℃位?
この温度違う場所なのかなぁ?
とりあえず性能的にはよくわかりません。
プラシーボの方が大きいかな?

後見た目?

拍手[0回]


参代目G3 続き・・・

すみません
忙しくって記事を飛び飛びじゃないと
書けません。。。(´・ω・`)

えっと前回はどこまで書いたけかな。。。
そうそうHDDの話でしたっけね。
で、いろいろ考えた結果
やっぱりHDDが上の方がいいだろう。。。
っていう気がしてきたので、
明日でも変えてみます。
DSC_0559.JPG
で、マザーのASUS P8H77-Iと
ISK-100の電源周りの相性は非常にいい。
といえます。

マザーがいれにくい・・・
というなら私が前に使ってた
microATX-ATX兼用スリムタワーに
ATX入れるほうがはるかに大変だったような?
なので、まぁ多少バックパネル等にひっかっかって
旨く入らない事はあっても、coneco等のレビューに
あるように、フロントパネルのUSBポートの処理だけ
しておけば、まったく問題なく入ります。
ただ順番は・・・
メモリー刺して、クーラーつけて、
マザー入れて、電源ケーブル刺した状態の
DC-DC変換ボードを入れて、ねじ止めして
マザーねじ止めみたいな感じの方がいれやすかな?

基本上の写真の用に特にこれといって無理クリ間は
ありません。電源ケーブルもメモリー交せないほど
短くなく、だからといって押し込むほど長くはなく、
調度いいです。

それ以外での問題は・・・
そうそう。。。DSC_0556.JPG

CPUクーラーとメモリーが干渉していないようで
ちょっと触れています。
たぶん。。。
見た目だといけてそうなんですが。
メモリーのヒートシンクの出っ張りと
クーラー2段目の角がとても怪しい感じ・・・。

気になる人はなるべくシンク無しの物を
お勧めします。
うーんヒートシンクの高さ的にもこれ以上の高さがあると
CPUクーラーの2段目の出っ張り部分に完全に干渉すると
思います。いけて@2mmぐらい?
でもかなり際どい事は覚悟しておいてくださいね☆
DSC_0574.JPG
それとフロント電源とHDDランプのところは
下色シルバーは吹かず
でも上塗りの白は塗っておきました。

こんな感じの優しい青で光ります。

まぶしくなくやさしいクールな感じ?
中央付近はあまり光らず
淵だけ光るなんともシャイな仕様になりました。
これはhなかなかナイスでした。
ラッキラッキー。

でエクスペリエンスは。。。dd8bb5b9.jpeg
自分で目を疑いました。
技術の進歩は凄い。

こんだけちっこいPCで
4コア8スレッド
でこのパフォーマンス。
私しに必要なのかどうかわかりませんが、、、

とりあえずザクっと測った消費電力ですが、、、
外付けDVDドライブつけて
60w超える時がたまにあるかなー位です。
下は22wぐらい。
なので消費電力は異常なほど下がりました。

使ってみて気になったのは
ノースブリッジのヒートシンクが結構熱い。
やたら加熱してます。
こんなもんかなーとも思いますが、小さいと結構
気になりますね。。。
小さい低回転のfanでも追加しとこうかなぁ。。。


 


拍手[1回]


参代目G3(キューブ)

前回作ったPCは2009年10月13日だったんですね。
かれこれ2年と9ヶ月ぶりに新装いたしました。
なんか昔のブログみてると
「ほんとにこれが自分なのか?」
と思っていまう赤面の内容。
おそろしや。
ちなみに今は使ってない昔のBlogははてなさんとこ。
PCの記事は
http://d.hatena.ne.jp/oyatu-no-gumi/20091013
です。

結構使ったほうなんですかね。
Sandyスルーして初代から3代目にステップアップ。
たった3年弱で脅威の進化の半導体。恐るべし。
ちなみにいらなくなったクーラーとかは
オークションに出します。基本ジャンク品なので
保障等はできませんが、たぶん二束三文でしょうから、
先に告知するのでほしい方はどうぞ。

で、今回の構成です。
完全に下調べなく、「使えるだろう」という過信で買った
Abeeの150Wで大失敗。まぁ行きましょう
2012 7月構成
CPU intel core i7 3770S 24,980円  
M/B Asus P8H77-I 9,370円  
セット割り -1,000円 Twotop
MEM Corsair CML8GX3M2A1600C9 5,180円 ツクモ
OS Windows7 HomePremium パッケージ版 19,362円 アマゾン
SSD intel 330 120GB  8,800円  
HDD HGST 2.5inch OS02599 5,980円  
PWE AC150-AP04AA 8,980円 ソフマップ
Cloore Sythe SCKZT1000 2,175円 ツクモ
合計 83,827円  

今回ケースは先に買ってあったので、DSC_0553.JPG
とりあえずクーラーと電源除けば
7万ちょいちょい。
電源がまったく使えなくて、ショック
考えが甘かったか。。。
後日アダプタの容量だけ大きいのを買います。
ほんとはDC-DCコンバーターも容量上げないと
容量アップにはならそうなんですけどね。
とりあえず上記構成でISK-100についてる90w電源でも
まったく問題なく駆動してます。
SSDは鉄板と名高いintel製。速度より安定感。
HDDはデーター保存とバックアップ用に。でも7200rpmなので
ちょっと音はします。でも快適。

AC電源は電圧がつらい・・・
って言う記事を見たのでメモリーは奮発して
DDR3Lの低電圧版1.35Vのものを購入。
前回買ったコルセアさんとの相性がよかったので
今回もコルセアさんでいきます。ここら辺はお好みで。
しかしこれは白くてかっこいいです。
DSC_0557.JPG
追加で買ったもの。。。→
光学ドライブは私の古いPCの内臓のを繋ごうとしたら
SATAじゃなかったっていうね。。。
3年弱の規格変化は恐ろしい。

それとケースの足用のピットクッション。
卓上で使うので廃熱とスイッチ類押したときの滑り止め用。DSC_0561.JPG
&ドライブステーの振動予防にゴムワッシャー。
古い人間なのでビープ音がしないと不安で夜も眠れない、、、
からビープスピーカー。

Sataケーブルは
右の画像のように接続する場合、
このマザーだと
上が20cm
下が25cmの長さの物がどんぴしゃ。
取り回しによりますけどね。
DSC_0560.JPG
私は取り回しに困らない用に
フレキシブルな「ラウンドケーブル」をチョイス。
ケーブルはマザーについてるのしか使った事なかったけど
今はこんなのもあるんですね。
20cmと30cmです。
下側が5cm長いですが、下側なので
グルッと電源ケーブル回り込むようにすれば
5cmの余剰分もギリギリどんぴしゃで納めることができます。

ちなみにシステム入れる20cmのほうはラッチつき。
振動するパーツがロクにないので、ラッチ無しでも
問題ないんですけどね、一応。

本来なら発熱しないSSDが下で
発熱するHDDが上の方が合理的なんですけど、
HDD冷却用に空けた穴のデザインの都合で逆になってます。
これはまた次に。

続きは後日・・・。


拍手[0回]


3号機と備忘録

新たに「PC」のカテゴリを追加しました。
時間あるときにカテゴリ移動しときます。

丸ごと吹っ飛んだ時の設定で、
もっとも便利で厄介なのがRAMDiskのキャッシュの移動
なのでリンク先をべこっと貼っときます。
いつかの自分のため?に・・・・。

Dataram site
http://memory.dataram.com/products-and-services/software/ramdisk/

Dataram の設定方法とFireFoxのキャッシュの移動方法
http://answertaker.com/hardware/virtual-drive/dataram-ramdisk.html

GoogleChromeのキャッシュ移動方法b63cfa03.jpeg
http://guitara-chan.blog.so-net.ne.jp/2010-01-16

結構ミスしてます。スペルミスだったり、日本語書いてたり。
いかにコマンド入力が下手糞かよくわかりますね。
モザイクの所はユーザーネームです。
ちなみにC:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\内のCacheは削除とあります。
この画面を出す前に削除しておいてください。

しかしながら移動先のフォルダ、私なら"R:\ChromeCache"でかかれている
Cacheの移動先フォルダは先に作っておいてください。

先のCacheフォルダが存在すると、成功しても「既に存在するフォルダは
作れません」と言われます。また移動先のフォルダを作っていないと、
成功画面がでて新たに「Cache」のショートカットフォルダが先に消した
階層に作られても、リンク先がないため、クロームを起動したときに
消えて通常の「Cache」フォルダが上書きされてしまします。

とりあえず参号機の投下です。
今回はぶったまげた。
結構新しいHDDだったんですよ。たぶん使用がまだ一年ちょっと?
今調べてみたら2010年の11月19日の記事なので
1年8ヶ月くらいですね。。。
がんばってきたHGST500GBのHDD。
それが使ってる最中にエラーを連打で吐きはじめ・・・
再起動。再起動を繰り替えずたびにどんどんデータが見えなくなっていきます。
これは・・
ファイルシステムエラーだろうか?
バックアップHDDをお引越しのために一度フォーマット済み・・・
これはどうしたものか・・・。
とあわててHDDを取り出し、家族のPCでHDD復旧屋に電話。
見積もりまでただってことで、銀座のオフィスへ。
で、待たされること1時間30分。
結局見積もりどんなにがんばっても73,000円。
予算5万で、それ以内ならやろうと思っていたのですが、
やめました。

そこまでお金出すなら、サクサク動くPCでもう一度作ったほうがマシ。
windows8の足音もきこえてきたので、
winndows7のパッケージ版と最近安くなったSSDも一緒に
購入してしまおうってことで、、、

そんな感じです。詳細は明日かけるかなー?
遅れた仕事とりかえしながらなんで、
ちょっとお時間かかるかもです。


 

拍手[0回]


ブログ内検索

Home page

プロフィール

オーダーメイドの衣装屋
HN:
Gumi
性別:
男性

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[07/01 管理人]
[07/01 オサム]

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Gumi unpack Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ