きました卓番号
7-22-11これです。
みなさま是非、是非遊びに来て下さい。
さて、きました真空ポンプ。
結構小さくて音も静か、
ちょっと初期振動はありますが、
エアコンプレッサL5より
ちょっと煩いぐらい?
まずまずです。
で、今日買ってきたのが
エアー器具用の接続パーツ。
ねじサイズは1/4という大きさ
エアー関係はインチなのか
ちょっと表記とサイズが頭の
中で一致しません。
とりあえずホースは以前使っていたものより
硬い物をチョイス。
Y時の分岐とコックは減圧後、速やかに
大気圧に戻せるように、コックのための分岐です。
全部ネジは1/4です。
サッくっと組み立てるとこんな感じ。
下の画像にバルブがついてますが、
これには逆流防止機能がついたon/off
バルブなのでポンプの電源をoffにしても
急激に空気を戻さないような仕組みになっています。
(密閉するものではないとメーカーサイトに書いてありました。)
なので一気に抜いて一気に解放することで
より気泡を小さくしたいので、分岐したベントで。。。
蓋がもっと簡易式ならいいんですが
この鍋は「回す」という作業が必要で
結構面倒なので、あると便利かと思います。
ちなみに一つ買い忘れがあります。
一番大事な本体とホースを接続する
ジョイント。。。
真空ポンプ自体に5/16フレアメス>1/4フレアオス
の変換アダプタが付いているので
それをホースに変えるジョイントが必要です。
まぁ、それは後日買うとして
とりあえずホースをねじ込んで
試運転。
透明のキャストを流し込んでみましたが
いい感じです。これはいけるかも?
真空脱泡気、、、
たぶんポンプの容量と鍋と接続方式から
真空にはならないかもしれません。
簡易式減圧脱泡気。。。
否。。。
簡易式減圧脱泡鍋か。。。
予算的にポンプと細かい部品あわせても
3万円でお釣りが来るはずです。
[0回]
PR
COMMENT